今後、何が仮想通貨市場に影響を与えるだろうか?ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、リップル(XRP)を中心に注目イベントのスケジュールを随時更新する。
2021年
1月
- 1/20 米大統領就任式
2月
- 02/08 米CME、イーサリアムの先物取引開始
- 02/11 カナダ、北米で初めてビットコインETFが承認
- 02/22 SEC、リップル社訴訟の審理前会議
- 02/27 G20財務相・中央銀行総裁会合(ビデオカンファレンス)
- 2月頃 NEM、Symbolへアップデート
3月
- 03/15頃 イーサリアム、Optimismリリース予定
4月
- 04/07~08 G20財務相・中央銀行総裁会合(開催地未定)
6月
- 06/11~13 主要7カ国首脳会議(G7サミット)開催(イギリス、コーンワル)
7月
- 07/23 東京オリンピック開幕(8月8日まで)
9月
- 09/26 ドイツ総選挙
2020年
1月
- 01/01 中国 暗号法施行
- 01/02~03 イーサリアムがハードフォーク「ムーア・グレイシャー」実施
- 01/13 CMEのビットコイン先物によるオプション取引開始https://jp.cointelegraph.com/news/cme-group-announces-launch-date-of-options-on-bitcoin-futures-product
- 01/15 イーサリアム・クラシックのハードフォーク「アガルタ(Agharta)」
- 01/31 ブレグジットの期限
2月
- 02/22 G20財務相・中央銀行総裁会議
- 02/26 米投資会社ウィルシャー・フェニックスのビットコインETFの可否判断期限
4月
- 04/08 ビットコインキャッシュ 初の半減期
- 04/10 ビットコインSV 初の半減期
5月
- 05/01 改正資金決済法や改正金商法が施行(暗号資産への名称変更やSTO解禁など)
- 05/12 ビットコインの半減期
7月
07/24 東京オリンピック開幕(8月9日まで)
10月
- ヤフーとLINEが統合
11月
- 11/03 米国大統領選挙
2019年
1月
- 01/11 コインチェック、金融庁に交換業者として登録される
3月
- 03/05 米ブロックファイ、仮想通貨金利口座を開始
- 03/25 楽天ウォレットとディーカレット、金融庁に登録される
4月
5月
- 05/06 米金融大手フィデリティ、数週間以内に仮想通貨取引を開始(報道)
- 05/07 バイナンスで巨額ハッキング
- 05/23 ビットコイン・ピザの日
- 05/30 ヤフー出資の仮想通貨取引所TAOTAO、仮想通貨取引開始
- 05/30藤巻議員、仮想通貨ETFについて国会で質問
- 05/31 改正金融商品取引法と改正資金決済法が成立
- 05/31 コインチェックにモナコインが上場
6月
- 06/01 EOS開発会社Block.one 独自SNSを発表
- 06/08〜
06/09 G20 財務大臣・中央銀行総裁会議 in 福岡 - 06/17 自称サトシ・ナカモト、BTC保有量を報告
- 06/18 フェイスブック、仮想通貨プロジェクトを発表
- 06/21 FATF、解釈ノートとガイダンス発表
- 06/22 ビットコイン、1万ドル回復
- 06/22〜
06/23 World Block Chain Forum Singapore - 06/24 The New Context Conference @Tokyo
- 06/28 自称サトシ・ナカモト、法廷侮辱罪か判断
- 06/28 ビットコイン創始者サトシ・ナカモト名乗る著者の書籍が発売
- 06/28〜
06/29 FATFに対して「バランス取れた規制求める」V20開催 - 06/28〜
06/29 G20 サミット in 大阪 - 06/29 米トランプ大統領と中国習近平国家主席が会談
7月
- 07/02〜
07/03 ASIA BLOCKCHAIN SUMMIT - 07/03 アーサー・ヘイズとルビーニ教授がディベート
- 07/10 リキッド、テレグラムの独自トークンを一般販売
- 07/12 ビットポイントで仮想通貨の不正流出
- 07/16 米上院、フェイスブック「リブラ」で公聴会
- 07/17 米下院、フェイスブック「リブラ」で公聴会
- 07/17 Grinがハードフォーク
- 07/17~18 G7財務相・中央銀行総裁会議(パリ)
- 07/22 バックト、ビットコイン先物のテスト
- 07/22 LINE(BITBOX親会社) 19年1~6月期決算発表
- 07/26 マネックスグループ(コインチェック親会社) 19年4~6月期決算発表
- 07/26 GMOフィナンシャルHD(GMOコイン親会社) 19年1~6月期決算発表
- 07/29 NY州とビットフィネックス、裁判再開予定
- 07/30 SBIホールディングス 19年4~6月期決算説明会
- 07/30〜
07/31 FOMC(連邦公開市場委員会)が声明文を発表 - 07/31 米議会上院の銀行委員会で仮想通貨規制の公聴会
8月
- 8月 ライトコインの半減期
- 08/06 GMOインターネット 19年1~6月期決算発表
- 08/08 楽天(楽天ウォレット親会社) 19年1~6月期決算発表
- 08/14 リミックスポイント(ビットポイント親会社)19年4~6月期決算発表
- 08/14 ビットワイズ申請のビットコインETF 審査期限→延期
- 08/19 バンエックら申請のビットコインETF 審査期限→延期
- 08/19~21 Web3 Summit 2019(ベルリン)
9月
- 09/12 バイナンス、米国ユーザーブロック
- 09/12 ECB 政策委員会会合
- 09/11〜
09/12 スケーリング・ビットコイン@テルアビブ - 09/12 イーサリアムクラッシックがハードフォーク
- 09/17
09/18 FOMC(連邦公開市場委員会) - 09/23 バックト、ビットコイン先物を立ち上げ
- 09/24 米下院で公聴会、SEC委員長やクリプトママが参加
10月
- 10/02 イーサリアムのハードフォーク「イスタンブール」(推定)
- 10/07〜
10/15 Japan Blockchain Week - 10/08〜
10/11 イーサリアム開発者向けのDevCon(デブコン)in 大阪 - 10/13 ビットワイズ申請のビットコインETF 審査期限(最終)
- 10/14 IMF世銀年次総会
- 10/21〜
10/24 Fintech Week 2019 - 10/23 フェイスブックのザッカーバーグCEO、議会証言
- 10/27 アルゼンチン大統領選挙
- 10/28~
11/15 FATFの対日審査 - 10/31 テレグラムのTON、メインネット立ち上げ(延期)
11月
- 11/01 欧州中央銀行(ECB)総裁にラガルド氏が就任
- 11/07~
11/08 リップル社の大型カンファレンス「Swell」in シンガポール - 11/10 XRP MEETUP JAPAN
- 11/11 中国「独身の日」
- 11/12 コインチェックにステラ上場
12月
- 12/09 NEW! バックト、現金決済のビットコイン先物を開始
- 12/12 イギリス 総選挙
2020年
- 01/03 イーサリアム2.0立ち上げ
- 01/31 ブレグジットの期限
- 5月 ビットコインの半減期
- 11/03 米国大統領選挙