R3 News

R3 is an enterprise software firm which focuses on distributed database technology. It leads a consortium of over 200 members, such as financial institutions, banks, trade associations and fintech companies. The main aim of R3’s consortium is to develop Corda – an open-source distributed ledger platform, designed to work within finance to operate complex transactions and restrict access to transaction data. Corda has also garnered the interest of healthcare institutions, the insurance industry, and governments. Although R3 was inspired by blockchain, Corda is not designed to be a traditional blockchain platform. Corda does not have its own cryptocurrency, can only share data with the required participants and offers interoperable applications for finance and commerce (called CorDapps). Corda is gradually being implemented into the financial industry, being used for the transactions of Credit Suisse and IGN, while continuing to gather more and more partners for R3.

ニュース
非営利の技術コンソーシアムであるリナックスファンデーションは5日、マスターカードやIBMなど業界大手企業などとともに、新しいデータプライバシープロジェクトを発表した。
マスターカードやブロックチェーン企業R3、リナックスファンデーションのデータプライバシプロジェクトに参加
Helen Partz
2020-05-06T16:51:48+09:00
3442
ニュース
新型コロナウイルスによって世界の中央銀行によるデジタル通貨(CBDC)の開発が本気度を増してきた。しかし、エンタープライズ向けブロックチェーン開発企業RSによると、消費者向けのCBDCを開発している中央銀行は現在のところ存在しない。
「現時点では存在しない」企業・消費者向けの中央銀行デジタル通貨(CBDC)の重要性を指摘=R3
Adrian Zmudzinski
2020-05-02T07:30:00+09:00
3430
ニュース
世界第2位の証券取引所であるナスダックは、エンタープライズ向けブロックチェーン「コルダ」を手掛けるR3とパートナーシップを結んだ。ナスダックは「コルダ」を活用し、デジタル資産市場サービスを展開する。
ナスダックがブロックチェーン企業R3と提携、「コルダ」を活用しデジタル資産の構築支援
Mohammad Musharraf
2020-05-01T11:28:46+09:00
2071
ニュース
SBIホールでイングスは、外国為替取引データの処理にブロックチェーン技術を活用する。SBIが提携するR3社のブロックチェーン技術「コルダ」を使い、SBIグループ内での取引データの共有や確認作業を行う。
SBI、外国為替取引にブロックチェーン活用 R3の「コルダ」でデータ共有や確認作業
Cointelegraph Japan
2020-04-16T10:40:00+09:00
1231
ニュース
エンタープライズ向けブロックチェーン「コルダ(Corda)」を手掛ける米企業R3は、日本のブロックチェーン開発企業と相次いでパートナーシップを結んでいる。
「コルダ」開発のR3、日本のブロックチェーン企業と相次ぎパートナーシップ
Cointelegraph Japan
2020-04-09T18:15:00+09:00
2167
ニュース
インドのコングロマリットのマヒンドラ・グループのIT子会社テック・マヒンドラは、R3のブロックチェーンを基盤とする国際貿易金融プラットフォーム「マルコポーロ」に加盟した。
インドのテック・マヒンドラ、ブロックチェーン貿易金融プラットフォーム「マルコポーロ」に加盟
Ana Alexandre
2020-03-27T16:25:03+09:00
2566
ニュース
オランダの航空大手であるKLMオランダ航空は、子会社との決済プロセスにブロックチェーンを活用する。
オランダ航空大手KLM、子会社間の決済プロセスにブロックチェーン活用【ニュース】
Helen Partz
2020-02-29T18:35:37+09:00
1653
ニュース
中央銀行である香港金融管理局(HKMA)とタイ銀行(BoT)は、クロスボーダー(国境を超える)決済に向けた中央銀行デジタル通貨(CBDC)導入へ向けた共同プロジェクトに関する報告書を公開した。1月22日、プレスリリースと共に発表した。
香港とタイの中央銀行、中央銀行デジタル通貨導入に向けた共同プロジェクトの報告書公開【ニュース】
Helen Partz
2020-01-23T11:26:00+09:00
815
ニュース
分散型元帳技術関連の共同事業体で信用組合サービス組織(CUSO)のCUレジャー(CULedger)は、米国の3信用組合と連携して、個人認証(ID)プラットフォームの導入に向けた試験に成功した。フィンテック・フューチャーズが12月16日に報じた。
ブロックチェーン技術を使った個人認証、米信用組合と連携するCUレジャーが試験に成功【ニュース】
Marie Huillet
2019-12-19T16:02:23+09:00
661
ニュース
欧州中央銀行(ECB)は、ユーザーのプライバシーを保護した中央銀行デジタル通貨(CBDC)の支払いシステムを開発することが可能だと主張している。
中央銀行デジタル通貨、匿名性に配慮した支払いシステム構築は可能 | 欧州中央銀行が実証実験【ニュース】
Ana Alexandre
2019-12-18T10:31:01+09:00
889
ニュース
R3のブロックチェーン「コルダ」を搭載した貿易金融のマルコポーロ・ネットワークは、試験運用を完了した。12月12日に発表した。同ネットワークには、SBIホールディングスなど25カ国から70組織超が参加するネットワーク。
R3のブロックチェーン貿易金融ネットワーク「マルコポーロ」の試験運用完了 SBIや住友商事など70組織参加【ニュース】
Helen Partz
2019-12-17T14:09:38+09:00
1300
ニュース
インド最大手のITサービス企業タタ・コンサルタンシー・サービシズ(TCS)は12月16日、スマートコントラクト用統合開発環境ソフト「Quartz DevKit(クオーツ・デブキット)」を発表した。ハイパーレジャー・ファブリック、イーサリアム、R3のコルダほか任意のブロックチェーン向けテンプレート(ひな形)を用意しており...
インド最大手のIT企業、スマートコントラクト用統合開発環境発表 | タタグループのTCS【ニュース】
Adrian Zmudzinski
2019-12-17T11:04:55+09:00
991
ニュース
ドイツ取引所は、大手金融機関のコメルツバンクとクレディスイス、UBSとともに、分散型台帳技術(DLT)を使った債券取引を行った。
ドイツ取引所、DLTを使った債券取引を実施 | R3のブロックチェーン活用【ニュース】
Adrian Zmudzinski
2019-12-04T15:54:32+09:00
1189
ニュース
バンク・オブ・ニューヨーク・メロン(BNYメロン)はR3のブロックチェーン「コルダ」を搭載した貿易金融マルコポーロ・ネットワークに参加した。マルコポーロが11月25日に発表した。
BNYメロン、ブロックチェーン「コルダ」搭載のマルコポーロネットワークに参加【ニュース】
Helen Partz
2019-11-27T14:19:00+09:00
1236
ニュース
メルセデス・ベンツの親会社ダイムラーとプラント設計や部品組立などを取り扱うDurr社は、R3のブロックチェーン「コルダ」を搭載した貿易金融のマルコポーロ・ネットワークのテスト取引を実施した。9月25日にプレスリリースで述べた。
メルセデス・ベンツ親会社ダイムラー、R3ブロックチェーン搭載の貿易金融マルコポーロ・ネットワークの試験を実施
Ana Alexandre
2019-09-26T17:46:48+09:00
1036
ニュース
マスターカードと法人向けブロックチェーンコンソーシアムのR3が提携した。ブロックチェーンを基盤にしたクロスボーダー(国をまたいだ)決済システムの開発が狙いだ。
マスターカードとR3が提携 ブロックチェーン基盤のクロスボーダー送金システム開発で
Adrian Zmudzinski
2019-09-12T06:15:00+09:00
1323
ニュース
マスターカードは3日、R3のブロックチェーン「コルダ」を搭載した貿易金融のマルコポーロネットワークに参加したことを発表した。
マスターカード、ブロックチェーン「コルダ」搭載のマルコポーロネットワークに参加
Ana Alexandre
2019-09-05T10:30:00+09:00
982
ニュース
大手銀行HSBCは、ブロックチェーン基盤の貿易金融プラットフォームで初の人民元建ての信用状取引を完了した。ロイターが9月2日に報じた。
大手銀行HSBC、ブロックチェーン上で初の人民元建て信用状取引を完了
Ana Alexandre
2019-09-03T17:32:00+09:00
1892
ニュース
ドバイに拠点を置くフィンテック企業Wethaqが、エンタープライズ・ブロックチェーン開発企業R3と戦略的パートナーシップを結んだ。R3のブロックチェーン「コルダ」を基盤に、イスラム法に適合した「イスラム債(スクーク)」の発行を目指す。
ブロックチェーンを使いイスラム債発行、R3がドバイのフィンテック企業と提携
Max Boddy
2019-09-01T08:00:00+09:00
1398
ニュース
エンタープライズブロックチェーン「コルダ」を開発しているR3社内で管理職とエンジニアとの間で深刻な対立が生じているという。この対立によって、コルダの開発にも遅れが発生していると、米メディアが報じた。
エンタープライズブロックチェーン開発のR3、管理職とエンジニアの間で深刻な対立? 米メディアが報道
Marie Huillet
2019-08-23T15:28:00+09:00
1172
ニュース
フィンテック企業トークンは、フランス拠点の金融大手BNPパリバの子会社などから1650万ドル(約17億円)を調達した。6月18日に報じられた。仮想通貨とIDソリューションで決済手段の開発にあてるとされる。
米フィンテック企業トークン、BNPパリバ子会社などから17億円調達
Thomas Simms
2019-06-20T17:07:45+09:00
1529
ニュース
分散型元帳技術関連の共同事業体かつ信用組合サービス組織(CUSO)の「CUレジャー(CULedger)」が、今後展開予定のクロスボーダー決済などを支える技術として、企業向けブロックチェーンソフトウェアを手掛けるR3の分散型台帳技術「コルダ(Corda)」を選択したと発表した。
米信用組合業界団体、クロスボーダー決済システムにR3コルダ統合
Marie Huillet
2019-05-23T15:58:12+09:00
1295
ニュース
英金融ソフトウェア企業のフィナストラは、R3の「コルダ」ブロックチェーンシンジケートローンプラットフォームで国際銀行3行と提携した。同社が5月14日に正式に発表した。
フランス大手銀行らがブロックチェーン基盤ローンプラットフォームを採用
Helen Partz
2019-05-15T15:47:00+09:00
781
ニュース
米フィンテック企業R3とグローバルIT企業Wiproが、タイにおける銀行間決済でデジタル通貨の使用を可能にするブロックチェーン・ソリューションを開発したと発表した。タイの中央銀行であるタイ銀行が検討する中央銀行発行デジタル通貨(CBDC)に使われることになるという。
タイ中央銀行によるデジタル通貨プロジェクト、R3など開発の仮想通貨決済システムを採用
Helen Partz
2019-05-08T08:34:00+09:00
1083
ニュース
分散型台帳技術を基盤にした貿易金融ネットワークのマルコポーロに新たに3つの企業が加盟した。
ブロックチェーン基盤の貿易金融ネットワーク「マルコポーロ」 3社が新たに参加
Ana Alexandre
2019-04-28T10:00:00+09:00
1564
ニュース
国際ビジネスメディアのフォーブスは、最低収益または時価総額が10億ドル(1120億円)以上のブロックチェーン技術を導入した会社のリスト「Blockchain’s Billion Dollar Babies(ブロックチェーンのビリオンダラーベイビーズ)」を4月16日に公開した。
フォーブス、ブロックチェーン導入の10億ドル企業のリストを公開|仮想通貨業界からコインベースやリップルを選出
Aaron Wood
2019-04-17T16:09:00+09:00
4662

コインテレグラフジャパンの公式ツイッターをフォロー