DEFI(分散型金融)ニュース

分散型金融(DeFi)とは主にイーサリアムのブロックチェーン上に構築される金融アプリケーション。銀行や証券会社が担っている役割をスマートコントラクトによって自動化することで金融システムのあり方を刷新するとして注目されている。代表的なDeFiには、仮想通貨を貸し付けて利子を得るレンディングプラットフォームのコンパウンド、P2Pで仮想通貨の交換ができる分散型取引所(DEX)のユニスワップ、イーサリアムを担保として米ドルにペッグされたステーブルコインを発行できるメーカーなどがある。仲介を排することで手数料は下がり利率は上がる。またブロックチェーンなのでシステムダウンしないなどの利点がる。これに加え、ユニスワップではユーザーが仮想通貨をプールし流動性を提供することで、トークン交換の際に控除された手数料を流動性提供者で分け合うことができる。この流動性マイニングがヒットし、2020年にDeFiはイーサリアムで最も注目されるプロジェクトとなった。

ニュース
仮想通貨スワップサービス「カイバースワップ」は、11月22日に発生した大規模なセキュリティ侵害により、約4880万ドルの損失を被った分散型金融プロトコルのユーザーに対し、金銭的な支援を提供する意向だ。
カイバースワップ ハッキング被害者への補償の方針を発表
Amaka Nwaokocha
2023-12-02T20:03:00+09:00
378
ニュース
アフリカでは外国為替の流動性や通貨スワップへのアクセスが難しく、これにより輸入に依存しているアフリカ経済では米国ドルベースのサービスの利用が制限されている。カンザ・ファイナンス(Canza Finance)のパスカル・ンツァマ4世氏によれば、この問題は、仮想通貨・ブロックチェーンを活用する分散型金融(DeFi)によって...
DeFiでアフリカの為替問題を解決する 現地ネオバンクCEOが語る
Amaka Nwaokocha
2023-12-01T14:03:00+09:00
2026
ニュース
ブロックチェーンセキュリティ会社セルティックによると、仮想通貨業界は、11月が最も「被害が大きい」月となり、詐欺や不正流出によって仮想通貨犯罪者が11月に3億6300万ドルを持ち去った。
11月に仮想通貨関連の被害額 3億6300万ドルで今年最悪に=セキュリティ会社セルティック 
Brayden Lindrea
2023-12-01T14:00:00+09:00
319
ニュース
仮想通貨クロスチェーンプロトコルのワームホール(Wormhole)が、25億ドル(3676億円)の評価額で2億2500万ドル(約330億円)の投資を確保した。
クロスチェーンプロトコルのワームホール 2億2500万ドルを調達 | 評価額は25億ドルに
Zhiyuan Sun
2023-11-30T13:30:00+09:00
385
ニュース
仮想通貨取引所OKXは、ブラジル市場のユーザー向けにローカルの仮想通貨取引所とWeb3ウォレットプラットフォームを展開すると発表した。
大手取引所OKX、ブラジルで仮想通貨取引所とウォレットサービスを開始
Savannah Fortis
2023-11-28T13:20:00+09:00
2593
ニュース
2021年に1600万ドルのハッキング被害を受けたイーサリアムベースのプロジェクト、インデックスド・ファイナンス(Indexed Finance)は、2度のハイジャックを阻止することに成功した。
インデックスド・ファイナンスが乗っ取りを阻止、2021年のハッキング被害者への補償を決定
Amaka Nwaokocha
2023-11-27T08:30:00+09:00
1223
ニュース
デバンクのデータによると、Web3プロトコルのブラスト(Blast)ネットワークは、立ち上げからわずか4日間で総額4億ドルを超えるロックされた総価値(TVL)を達成した。しかし一部からはセキュリティリスクに懸念の声も上がっている。
ブラストネットワーク 立ち上げ4日でTVL4億ドル達成 | セキュリティリスクを懸念する声も
Tom Blackstone
2023-11-25T12:45:00+09:00
3220
速報
仮想通貨取引所ビットフィネックスとステーブルコイン発行者テザーは、ニューヨーク州で多くの大手ニュースメディアによって提出された同州の情報自由法(FOIL)の要請に対する反対を取り下げることで合意した。
テザーとビットフィネックス 情報公開請求への異議申し立てを取り下げ
Gareth Jenkinson
2023-11-25T05:00:00+09:00
1590
ニュース
分散型取引所のカイバースワップ(Kyber Swap)から様々な仮想通貨で合計約4600万ドルが流出した。
カイバースワップから4600万ドルが流出、TVLは68%減少
Martin Young
2023-11-24T07:05:00+09:00
1289
ニュース
仮想通貨取引所HTX(旧名:フォビグローバル)は、11月22日にHECOチェーンブリッジを標的とした攻撃で、約1360万ドルの損失を被った。この攻撃による損失総額は8660万ドルに上っている。
仮想通貨取引所HTX、ホットウォレットから20億円が不正流出
Zhiyuan Sun
2023-11-23T07:35:00+09:00
6270
ニュース
分散型取引所のdYdXは、ユーザーの損失をカバーするために900万ドルの保険基金を使用した後、さらに取引関連リスクを軽減するための新たな対策を発表した。
dYdX、一部市場で必要証拠金を引き上げ、「高収益取引」を禁止
Ana Paula Pereira
2023-11-20T08:40:00+09:00
2451
ニュース
韓国の主要仮想通貨取引所の1つであるビッサムの前会長イ・ジョンフン氏が、8年の懲役刑に直面する可能性がある。同氏はコイン上場を巡る詐欺事件で起訴されており、控訴審の判決が1月18日に予定されている。
韓国の仮想通貨取引所ビッサム元会長 控訴審で検察側が懲役8年を求刑
Amaka Nwaokocha
2023-11-18T20:32:00+09:00
1769
市場分析
分散型金融(DeFi)市場は、ビットコイン(BTC)を除く仮想通貨の中で最もエキサイティングでボラティリティの高いセクターの1つだ。2020年にはDeFiセクターが強気相場を経験し、分散型金融プロトコルにロックされた総価値(TVL)が10億ドルから1000億ドル以上に急増した。
仮想通貨市場は強気かどうか? DeFiトレーダーが注目するべき3つの指標
Kyle White
2023-11-18T08:45:00+09:00
17146
ニュース
分散型金融(DeFi)サービスを手がけるアーベ(Aave)・カンパニーズは、ウェブ3エコシステム全体のユーザーベースを広げるために社名をアヴァラに(Avara)変更した。
アーベ・カンパニーズがAvaraにリブランディング|イーサのセルフカストディウォレットの買収も
Gareth Jenkinson
2023-11-17T08:32:00+09:00
971
ニュース
ブロックチェーン分析プラットフォームL2Beatのデータによると、イーサリアムのレイヤー2ネットワークは11月10日に新たなマイルストーンを達成し、コントラクト内のロックされた総価値(TVL)が130億ドルを記録した。
レイヤー2ネットワークのTVLは130億ドル以上に 専門家はさらなる成長を予測
Tom Blackstone
2023-11-16T16:10:00+09:00
3567
ニュース
ブロックチェーンセキュリティプラットフォームのImmunefiが11月15日に発表したレポートによると、2022年のWeb3サービスへの攻撃で失われた仮想通貨の約半分は、Web2のセキュリティ問題、つまり漏洩した秘密鍵などによるものであるという。
2022年に不正流出した仮想通貨の46%は、従来のWeb2の欠陥が原因 =Immunefi
Tom Blackstone
2023-11-16T08:25:00+09:00
1617
ニュース
分散型金融(DeFi)プロトコル「Opyn」の創業者であるズビン・コティチャ氏とアレクシス・ガウバ氏は、プロジェクトからの離脱と「クリプトから離れる」という決断を行った。
Opyn創業者が仮想通貨業界から離れる決断、CFTCの規制措置が影響
Tom Blackstone
2023-11-15T08:20:00+09:00
1612
ニュース
仮想通貨ステーキング業界を代表する非営利団体である「プルーフ・オブ・ステーク・アライアンス(POSA)」は、11月9日にステーキング原則の最新版を公表した。
仮想通貨ステーキングプロバイダーの業界団体 新しいガイダンスを公表
Tom Blackstone
2023-11-10T15:38:00+09:00
8450
ニュース
国際決済銀行(BIS)は、11月8日に公表した研究レポートでステーブルコインを「安全な価値保存手段ではない」と批判した。
ステーブルコインは「安全な価値保存手段ではない」 国際決済銀行がレポートで批判
Zhiyuan Sun
2023-11-09T13:40:00+09:00
2340
ニュース
LidoDAOは11月8日、Lidoのラップド・ステーク・イーサ(wstETH)をコインベースのBaseネットワークに展開することを承認した。これにより、wstETHはBaseネットワーク上で取引やDeFiアプリケーションでの利用が可能になった。
LidoDAOがBase上に公式バージョンのwstETHを展開承認
Tom Blackstone
2023-11-09T07:20:00+09:00
1214
ニュース
コンフラックス財団(別名:上海ツリーグラフブロックチェーン研究所)が運営し、保守しているエコシステムマルチチェーンプロトコルであるシャトルフローが、2年の運用を経て閉鎖されることになった。
コンフラックスのマルチチェーンプロトコルが2年の運用を経て閉鎖
Zhiyuan Sun
2023-11-07T07:45:00+09:00
822
ニュース
分散型金融(DeFi)プロトコルのアーヴェ(Aave)が11月4日、同プラットフォーム上での一部機能に影響を及ぼす問題の報告を受け複数の取引市場を一時停止した。
AAVE、一部の仮想通貨取引市場を一時停止「特定の機能問題の報告」うけ
Ana Paula Pereira
2023-11-05T10:39:00+09:00
14119
ニュース
仮想通貨ソラナ(SOL)は、待望のスケーリングソリューション「ファイアダンサー(Firedancer)」のテストネットの立ち上げを受け、過去30日間で約81%、過去1週間で30%以上の価格上昇を記録した。
仮想通貨ソラナ 過去1ヶ月で80%上昇 | ファイアダンサーのテストネット公開も好感か
Jesse Coghlan
2023-11-02T11:23:00+09:00
9273
ニュース
ステーブルコイン発行企業サークルは、個人向けアカウントを11月30日に閉鎖する予定だ。10月31日にサークルの顧客に送られたメールで明らかになった。
ステーブルコイン発行企業サークル 個人向けアカウントを11月30日に廃止
Tom Blackstone
2023-11-01T08:55:00+09:00
1889
ニュース
会計事務所BDOによる新たな証明報告書によれば、ステーブルコイン発行者テザーの準備金は、9月30日時点で約86%が現金及び現金同等物で構成されていた。テザーの準備金での現金及び現金同等物の割合が過去最高となった。
テザーが準備金報告書を公表 「現金・現金同等物」の割合は過去最高の86%に 
Tom Blackstone
2023-11-01T08:34:00+09:00
900
ニュース
10月30日の発表によると、分散型取引所パンケーキスワップ(PancakeSwap)は、ポートフォリオ管理機能を新たに追加した。この機能は、分散型金融(DeFi)プロトコルのブリル・ファイナンス(Bril Finance)との提携のもと導入された。
分散型取引所パンケーキスワップ ポートフォリオ管理機能を新たに追加
Tom Blackstone
2023-10-31T14:15:00+09:00
1039

コインテレグラフジャパンの公式ツイッターをフォロー