DEFI(分散型金融)ニュース

分散型金融(DeFi)とは主にイーサリアムのブロックチェーン上に構築される金融アプリケーション。銀行や証券会社が担っている役割をスマートコントラクトによって自動化することで金融システムのあり方を刷新するとして注目されている。代表的なDeFiには、仮想通貨を貸し付けて利子を得るレンディングプラットフォームのコンパウンド、P2Pで仮想通貨の交換ができる分散型取引所(DEX)のユニスワップ、イーサリアムを担保として米ドルにペッグされたステーブルコインを発行できるメーカーなどがある。仲介を排することで手数料は下がり利率は上がる。またブロックチェーンなのでシステムダウンしないなどの利点がる。これに加え、ユニスワップではユーザーが仮想通貨をプールし流動性を提供することで、トークン交換の際に控除された手数料を流動性提供者で分け合うことができる。この流動性マイニングがヒットし、2020年にDeFiはイーサリアムで最も注目されるプロジェクトとなった。

ニュース
アトミックウォレットの利用者から、6月2日以降少なくとも仮想通貨3500万ドル相当が盗まれたと、オンチェーン分析を行うZachXBT氏が明らかにした。最大の5件の被害額は1700万ドルに上る。
アトミックウォレットのハッキング、仮想通貨3.5億ドル相当盗難|最大被害者はテザーで795万ドル
Ana Paula Pereira
2023-06-05T08:12:00+09:00
1951
ニュース
アトミックウォレットが攻撃を受けたとの報告があり、利用者からは仮想通貨ポートフォリオが完全に失われたという声が上がっている。
アトミックウォレットで不正流出、利用者から全資金を失ったとの声
Ana Paula Pereira
2023-06-05T07:12:00+09:00
4857
ニュース
創業者が投資家の資金を持ち去る「ラグプル(出口詐欺)」による仮想通貨の損失額が、5月には分散型金融(DeFi)プロジェクトから盗まれた額を上回ったことが、ブロックチェーンセキュリティ企業の調査で明らかになった。
出口詐欺による仮想通貨の被害額 DeFiプロジェクトの不正流出額を上回る=5月調査
Jesse Coghlan
2023-06-03T06:30:00+09:00
2152
ニュース
ステーブルコイン発行企業サークルは、6月8日にアービトラムネットワーク上で新たなネイティブバージョンのUSDコイン(USDC)を立ち上げる計画を発表した。
サークル、アビトラム上でUSDコインのネイティブバージョンを立ち上げ
Tristan Greene
2023-06-02T19:00:00+09:00
1043
ニュース
オーストラリアとアメリカの大学の研究者チームが、量子技術企業BTQと協力して、量子コンピューティング技術を利用したブロックチェーンの合意形成に関する新たなプルーフ・オブ・ワーク(PoW)方式を提案する研究を発表した。
豪と米大学の研究者が量子プルーフ・オブ・ワーク(PoW)コンセンサスを提案
Tristan Greene
2023-06-02T07:25:00+09:00
809
ニュース
ファントム・オペラネットワークチームが5月31日に発表した新プログラム「ガス収益化プログラム」によれば、開発者は自分たちのアプリが生成するガス料金の15%を受け取ることができる。
ファントム アプリ開発者にガス料金の15%を還元するプログラム開始
Tom Blackstone
2023-06-01T13:00:00+09:00
392
ニュース
クロスチェーンプロトコルのMultichainは5月31日、チームが最近CEOのジャオジュン氏と連絡が取れなくなっていることを明らかにした。これにより、技術的な問題が続く中、同プロトコルのリーダーが中国で逮捕されたという噂の信ぴょう性が注目されている。
クロスチェーンプロトコルMultichainがCEOの所在を確認できず 影響を受けるチェーンのサービスを停止
Ana Paula Pereira
2023-06-01T12:15:00+09:00
471
ニュース
分散型金融(DeFi)プラットフォームのウィンターミュートは、オプティミズム(OP)トークンをバイナンスのウォレットに移動させた。5月31日に予定されている総額5億8700万ドル相当のOPトークンのロック解除を前にしての動きだ。
ウィンターミュート オプティミズムトークンをバイナンスに移動 | OPトークンのロック解除を前に
Ezra Reguerra
2023-05-31T13:14:00+09:00
502
ニュース
分散型取引所(DEX)であるパンケーキスワップは5月29日、GameFiプロトコルのMoboxと提携して、新しいタワーディフェンス型GameFiゲームを立ち上げたと発表した。
分散型取引所パンケーキスワップがGameFiへ参入
Zhiyuan Sun
2023-05-31T07:59:00+09:00
1014
ニュース
トルネードキャッシュのガバナンス・トークン保有者は、攻撃者が提案した意外な提案のおかげで、プロトコルの運営に対する支配権を間もなく回復する見通しだ。
トルネードキャッシュのガバナンス復旧、トークン投票により提案が承認
Amaka Nwaokocha
2023-05-29T07:39:00+09:00
1276
ニュース
著名ベンチャーキャピタル企業のアンドリーセン・ホロウィッツ(a16z)は、イーサリアム上で匿名投票が可能なSolidityライブラリ「Cicada」をリリースした。
大手ベンチャーキャピタルのa16z、イーサリアム用の匿名投票システムをリリース
Tom Blackstone
2023-05-27T10:24:00+09:00
3671
ニュース
仮想通貨取引所バイナンスは、Multichainプロトコルに関する不確実性を引き起こした取引停止に続き、5月25日に10種類のブリッジトークンの入金を停止した。
バイナンス ブリッジトークンの入金を一時停止 | Multichainプロトコルで問題
Ana Paula Pereira
2023-05-26T11:30:00+09:00
2351
インタビュー
Web3がまだ初期段階にある中で、その理念と相互運用可能な金融環境を創造するという元々のビジョンは攻撃を受けている。
Web3のビジョン Web2.5と規制によって脅かされている=Web3アクセラレター【インタビュー】
Ezra Reguerra
2023-05-25T16:30:00+09:00
711
ニュース
コインベースの「Base」ネットワークは、5月24日のブログ投稿によれば、メインネットのローンチに向けたロードマップを概説した。具体的な日程は示されていないが、ネットワークのローンチ前に必要な5つの基準がリストアップされている
コインベースのBaseネットワーク メインネットに向けたロードマップを発表
Tom Blackstone
2023-05-25T13:20:00+09:00
1302
ニュース
分散型金融プロトコルのVoltzにより、アバランチ(Avalanche)ユーザーが担保付翌日物調達金利(SOFR)の金利スワップを取引できるようになった。SOFRは、世界全体の金融市場で使用されるベンチマークとなる金利レートだ。
分散型金融プロトコルVoltz、アバランチ上でSOFRの金利スワップ取引を可能に
Tom Blackstone
2023-05-25T11:05:00+09:00
4356
ニュース
レイヤー1のソラナ・ブロックチェーンの維持と開発を専門とする非営利団体であるソラナ・ファンデーションは5月23日、ソラナ・ラボが開発したChatGPTプラグインを使用して人工知能(AI)を統合したと発表した。
ブロックチェーンとAIの新たな可能性 : ソラナがAI統合と1000万ドルの助成金プログラムを発表
Zhiyuan Sun
2023-05-24T12:53:00+09:00
1935
Overview
仮想通貨の魅力的な世界では、その普及の軌跡を形成してきた重要な出来事が存在する。そうしたイベントの1つが、ビットコイン・ピザデーとして毎年記念されている。これは一見取るに足らない取引だが、ビットコイン(BTC)の発展に深い影響を与えた。
ピザが引き金となった仮想通貨の革命 : ビットコイン・ピザデーの意義とは?
Guneet Kaur
2023-05-23T10:20:00+09:00
627
ニュース
5000万ドル(約69億円)のファンドが、クロスチェーン・メッセージング・プロトコル「ワームホール(Wormhole)」を利用するスタートアップを支援するために設立された。
クロスチェーン・プロトコル「ワームホール」を利用するスタートアップを支援 5000万ドルのファンドが設立
Tom Blackstone
2023-05-19T14:46:00+09:00
456
ニュース
仮想通貨取引所ユニスワップ(Uniswap)は、5月17日に承認されたガバナンスフォーラムでの提案により、ポルカドットのパラチェーンであるムーンビームで近日中に利用可能となる。
分散型取引所ユニスワップ、ポルカドットのパラチェーン「ムーンビーム」に展開予定
Tom Blackstone
2023-05-18T13:45:00+09:00
2731
ニュース
仮想通貨カストディ会社アンカレッジ・デジタルの法人クライアントは、保有しているトークンに関する提案に対する懸念を、高額なガス料金を支払うことなく表明できるようになった。
アンカレッジ・デジタル、カストディ顧客向けにDeFi投票を提供
Ciaran Lyons
2023-05-18T10:07:00+09:00
394
オピニオン
ブロックチェーン産業が成長するにつれて、エアドロップはトークンの分配、ユーザー獲得、コミュニティ構築の強力なツールとして台頭してきた。プロジェクトが自らを差別化し、望ましい行動を奨励し、ユーザーベースとの長期的な関係を育てるための機会を提供している。しかし、問題は「エアドロップが機能するのか?」ということだ。
仮想通貨エアドロップ 成功の秘訣は?: ユーザー獲得とコミュニティ構築のカギに
Christos Makridis
2023-05-17T16:55:00+09:00
1444
ニュース
投資家グループが、分散型自律組織(DAO)バンコ―ルやその運営者であるBプロトコル・ファンデーションと創設者を相手取って、米テキサス州西部地区連邦地裁に集団訴訟を起こした。
バンコールDAOが集団訴訟に直面 一時的損失保護を巡って投資家が提訴
Derek Andersen
2023-05-17T14:50:00+09:00
1100
ニュース
仮想通貨ブロックチェーンネットワークのSuiは、「何十億ドルもの資金」が危険にさらされる可能性があったバグをこっそりと修正した。これは、セキュリティ監査会社Zellicが5月16日に発表したものだ。
Sui ブロックチェーン、「数十億ドル」の資金を危険にさらす重大なバグを修正
Tom Blackstone
2023-05-17T12:55:00+09:00
688
ニュース
OpenAIのCEOであり、ワールドコインの共同創設者であるサム・アルトマン氏は、初めて議会で証言を行った。IBMのプライバシー・信頼担当責任者クリスティーナ・モントゴメリ氏や、ニューヨーク大学教授ゲイリー・マーカス氏ととも議会公聴会に出席した。
OpenAIのアルトマンCEOが米議会で初証言 AI規制機関の必要性を訴える
Tristan Greene
2023-05-17T10:40:00+09:00
977
ニュース
苦境に立たされている仮想通貨レンディング事業者であるセルシウスは、出金が可能になったばかりの流動性ステーキングプラットフォームLidoからイーサリアムのステーキングトークンを移動させている。
Lido出金開始と同時にセルシウスの保有分に動き 7億8100万ドル相当のstETHが移動
Martin Young
2023-05-16T16:20:00+09:00
3037
ニュース
米司法省(DOJ)の仮想通貨担当者は、違法な仮想通貨活動が過去4年間で増加している中、分散型金融(DeFi)の悪用者に対する取り締まりを強化している。
米司法省の仮想通貨捜査チーム、DeFiの悪用者の取締りを強化へ
Ciaran Lyons
2023-05-16T13:15:00+09:00
1208

コインテレグラフジャパンの公式ツイッターをフォロー