金融安定理事会(FSB)、国際通貨基金(IMF)、国際決済銀行(BIS)は、世界的な仮想通貨規制枠組みの基準を確立する論文と勧告を提供するという。25日に20カ国・地域(G20)が発表した。
G20ニュース
G20は、日本含む主要国首脳会議(G7)に参加する7カ国とEU、ロシア、新興国11カ国が構成するグループ。G20財務大臣・中央銀行総裁会議をはじめとする会議では、G20やIMF(国際通貨基金)、世界銀行らが、国際経済協調を目指し国際金融システムに関する問題について協力や協議している。G20は世界のGDPの約8割以上を占めており、G20が参加する各会議での決定は、世界経済に大きな影響力を持つ。仮想通貨に関しては、世界の金融システムの効率性と透明性を高める上で重要との認識を持ちつつ規制を強化する方針。ステーブルコイン規制、マネーロンダリング対策、中央銀行デジタル通貨(CBDC)のルール策定、課税方針などについて議論している。
- ニュース3968
- ニュース
インドで開催されたG20の財務大臣・中央銀行総裁会合において、加盟国は金融安定と規制の優先事項、その他の政策アプローチについて議論した。
3383 - ニュース
インドのニルマラ・シタラマン財務大臣は、G20議長国就任に向け、デジタル金融技術の分野で「スピード感を持って前進している」ことを示したいと述べている。
1640 - ニュース
インドのニルマラ・シタラマン財務相は、2022年12月1日から2023年11月30日までのG20議長国期間中に、インドが仮想通貨に関する標準業務手順(SOP)を開発する計画を明らかにした。
1303 - ニュース
主要国の中央銀行や金融規制機関らが参加する金融安定理事会(FSB)は、仮想通貨やステーブルコインに関する国際規制を10月に提案する準備を進めている。
980 - ニュース
金融安定理事会(FSB)は4月14日にG20向けの書簡の中でステーブルコインに対する世界的な規制の必要性を訴えた。
921 - ニュース
主要国の中央銀行や金融監督当局で構成する、金融安定理事会(FSB)は、フェイスブックが主導する仮想通貨リブラなどのステーブルコインに関する規制整備を加速させる考えだ。
1814 - ニュース
20カ国・地域(G20)の財務相・中央銀行総裁は18日、フェイスブックの仮想通貨リブラを含むグローバルなステーブルコインに対する厳格な規制を導入することで合意した。ロイター通信が報じた。
1758 - ハウツー・クリプト
マネロン規制などが強化される中、最近よく目にするヴァージン・コインという言葉。なぜ重要なのか?コインテレグラフが専門家に聞いた。
3610 - ニュースまとめ
FATFのガイダンスは、仮想通貨業界全体にとってポジティブな効果をもたらせるだろうか?コインテレグラフがV20に参加していた規制当局やVASP関係者に話を聞いた。
4621 - ニュース
先週末に大阪で開催された20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)は、首脳宣言の中で、金融活動作業部会(FATF)が最近公表した仮想通貨によるマネロン対策ガイドラインを正式に歓迎した。
1184 - ニュース
6月28日と29日に大阪で開かれる主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)に合わせて、世界中の仮想通貨業界関係者が同じく大阪に集まり金融活動作業部会(FATF)の新たな規制の影響や問題点に話し合うV20が開催される。
4149 - ニュース
G20財務相・中央銀行総裁会議が9日に出した共同声明について金融庁は、日本が主導して仮想通貨(暗号資産)の利用者保護の部分に対して「世界初」となる画期的な前進があったと高く評価した。また、仮想通貨は「現時点でグローバル金融システムの安定に脅威をもたらしていない」と前回から表現を据え置いた点について、金融庁はビットコインが上がり続けていくと「意識が変わるかもしれない」と話した。
8192 - ニュース
福岡で開催されたG20財務相・中央銀行総裁会議は9日に共同声明を出し、仮想通貨に対する総合的な評価とグローバル金融システムの安定に対する脅威に対する見解を前回と同じ表現に据え置いた。一方、マネロン規制でFATFに対して期待する内容を明らかにしたほか、金融システムに対する影響に関する金融安定理事会(FSB)の調査進捗を歓迎した。
13057 - ニュース
金融安定理事会(FSB)は6日、分散型金融に関する最新レポートを公表し、既存の金融システムの安定性に対する恩恵とリスクについて解説した。金融サービス提供者の集中を減らすなど恩恵を挙げる一方、マイニングでの集中などをリスクとして指摘した。
1801