ビットコイン(BTC)および仮想通貨関連投資ファンドの需要は、43日間に及んだ米政府閉鎖が終結したにもかかわらず、木曜日も低迷した。

ファーサイド・インベスターズによれば、米国の現物ビットコイン上場投資信託(ETF)は木曜日に8億6600万ドルの純流出を記録し、2025年2月25日の11億4000万ドルの流出に次ぐ、過去2番目の規模となった。

政府閉鎖終了が投資家心理を刺激することはなく、ビットコインETFは2日連続で資金流出となった。

この8億6600万ドルの流出は、トランプ大統領が水曜日につなぎ予算案へ署名し、2026年1月30日までの政府資金を確保した翌日に発生した。

ビットコインETFの流出入額 Source: Farside Investors

ETF需要の低迷は仮想通貨投資家に大きな懸念をもたらしている。2025年のビットコイン上昇相場を牽引した主要因がETF流入とマイケル・セイラー氏のBTC購入戦略だったからだ。

しかし、クリプトクオント創業者兼CEOのキ・ヨンジュ氏によれば、過去6〜12か月にビットコインを購入した投資家の平均取得コストである9万4000ドルを割り込まない限り、強気相場の構造は維持される。

「個人的には、この水準を失わない限り弱気サイクル入りとは考えない。結論を急ぐより、慎重に待つべきだ」と同氏は金曜日のX投稿で述べた。

Source: Ki Young Ju

一方、業界の別の関係者は、ビットコインETFとトランプ政権の登場によって、市場構造が変化し、従来の4年サイクル理論は意味を持たなくなっていると指摘する。

資産運用会社ビットワイズのハンター・ホースリーCEOは木曜日のX投稿で次のように述べた。

「ETFと新政権の登場以降、市場は新しい構造に入った。ここ6か月ほど弱気市場にいた可能性が高く、すでにその終盤にあるかもしれない」

「今の仮想通貨市場のセットアップは過去最高レベルに強い」と同氏は付け加えた。

潜在需要の強さを示すXRP現物ETF

市場サイクルへの懸念がある一方、新しいアルトコインETFは仮想通貨市場への潜在的需要が依然として強いことを示している。

カナリー・キャピタルのXRP ETF(XRPC)が木曜日にローンチし、米国初のXRP現物ETFとなった。

このXRPCの初日出来高は5800万ドルに達し、2025年にローンチされた全てのETF(900本)の中でトップとなり、アルトコインETFに対する需要の高さを証明した。

Source: Eric Balchunas

ブルームバーグETFアナリストのエリック・バルチュナス氏は木曜日のX投稿で次のように述べた。

「XRPCは初日出来高5800万ドルで今年ローンチのETF全900本の中で1位となり、BSOLの5700万ドルを僅かに上回った。どちらも他を大きく引き離している」

他の仮想通貨ETFを見ると、イーサリアムETFは木曜日に2億5900万ドルの流出を記録した一方、ソラナETFには150万ドルの流入が入り、13日連続の資金流入となった。

bitbankで新規口座開設後、1万円の入金でもれなく現金1,000円プレゼント!【PR】

仮想通貨, Politics, 政府, Congress, ビットコイン価格, テクノロジー, Senate, 仮想通貨投資, XRP, アメリカの仮想通貨, Donald Trump, トークン, 仮想通貨・暗号資産価格分析, Market analysis, Solana, Ethereum ETF, Bitcoin ETF, ETF