IPFSニュース
IPFSは、P2Pでデータを直接やり取りできる分散型ファイルストレージを構築するための次世代プロトコルだ。中央集権的なデータ管理プロトコルであるHTTPを代替・補完するとして注目されている。HTTPの弱点に対処し、耐検閲性、耐障害性、負荷分散などを実現する。ネットワークプロトコルの研究開発企業プロトコル・ラボが開発を主導しており、分散型ウェブを実現するため、ストレージの提供者にトークンで報酬を与えるFilecoinプロジェクトなど補完的な事業を複数展開している。
- ニュース
- ニュース
ダボスで開催された世界経済フォーラム(WEF)で、コインテレグラフは、ファイルコイン財団の議長であるマルタ・ベルチャー氏と、同財団の宇宙通信における分散型技術の活用に向けた取り組みについて話を聞いた。
3452 - ニュース
分散型ストレージネットワークのファイルコイン(Filecoin)が10月15日にメインネットを立ち上げる予定であることを発表した。
3880 - ニュース
トロンが2018年に買収したファイル共有サービスのビットトレントにコードの盗用疑惑が浮上した。イーサリアム共同創設者ヴィタリック・ブテリン氏も騒動に関与しており、トロンについて「ゾンビみたいだ」と批判した。
1684 - ニュース
分散型ストレージネットワーク「ファイルコイン」を開発するプロトコル・ラボは9月24日、その開発スケジュールを発表した。アルファネットを9月25日、テストネットを12月11日に開始、メインネット開始時期を2020年第1四半期に発表するという。ただしあくまで(開発状況を基にした)推測で、公開スケジュールは変動する可能性があること、2019年10月に改めて開発ロードマップを発表することを明らかにした。
1280 - ニュース
仮想通貨トロン(TRX)を展開するブロックチェーンプラットフォーム「トロン」は、ビットトレントベースバージョンの分散ファイルシステム「インタープラネタリー(惑星間)・ファイルシステム(IPFS)」にあたる、「ビットトレントファイルシステム(BTFS)」開発計画を発表した。
2186 - ニュース
分散型データストレージを開発するファイルコインは28日、公式にメインネットの立ち上げに向けたロードマップを発表した。
3329