コスモス(ATOM)ニュース

コスモス(Cosmos/ATOM)は、多くのブロックチェーンが抱えるスケーラビリティ問題を解決しつつ、異なるブロックチェーン間での相互通信を可能にし、また、分散型アプリケーション(DApps)の開発基盤提供を目指しているプロジェクト。インターチェーン財団(ICF)とAll in Bitsが開発を進めている。コスモスは「ハブ」と「ゾーン」と呼ばれる2種類のブロックチェーンから成り立っており、さまざまなブロックチェーン群であるゾーンは、同一のハブに接続されることで相互通信できるようになる。コスモスにはTendermintというソフトウェアが採用されており、Cosmos SDKと組み合わせるで独自のブロックチェーンやDAppsの開発を迅速に進めることが可能だ。