仮想通貨取引所コインベースは4日、世界最大の金融資産運用会社ブラックロックと提携し、ビットコイン(BTC)をはじめとする仮想通貨への直接アクセスを顧客に提供すると発表した。
- ニュース
コインベースがブラックロックと提携、機関投資家向け仮想通貨投資の新たなアクセスポイントを構築 - ニュース
メタ、100カ国以上でインスタグラムをNFTと連携 4日に更新されたメタのニュースルームの投稿によると、マーク・ザッカーバーグ率いる同社は、アフリカ、アジア太平洋、中東、南北アメリカの100カ国でノンファンジブルトークン(NFT)の拡大を開始した。
- ニュース
中国の銀行、知的財産を担保初にのデジタル人民元ローンを発行 中国メディア捜狐の報道によると、中国蘇州省にある張家港農業商業銀行は2日、知的財産を担保にした50万人民元(e-CNY)ローンを発行したと発表した。このローンは、同市の消費者市場規制当局、金融市場規制当局、市当局の全会一致の承認を経て発行された。
- ニュース
2022年上半期、仮想通貨利用者は27億ドルをNFT発行に費やす=調査 ブロックチェーンデータ企業ナンセンが発表した新しい調査によると、仮想通貨ユーザーは2022年上半期にイーサリアム・ブロックチェーン上でノンファンジブルトークン(NFT)を鋳造(ミンティング)し、27億ドル相当の963227イーサ(ETH)を支出した。鋳造の圧倒的多数がオープンシーで行われた。
- ニュース
ブロックチェーンインフラ企業W3BCloud、SPACを通じて株式公開 月曜日、Web3やブロックチェーン分野向けのグローバルデータセンターを構築しているW3BCloudは、特別買収目的会社(SPAC)による買収を経て上場すると発表した。
- ニュース
ティファニーのNFTコレクション発表で、クリプトパンクスの取引量が急増 1日、人気ノンファンジブルトークン(NFT)コレクションの1つであるクリプトパンクスの取引量が、24時間で1,847%急増した。
- ニュース
タイの仮想通貨取引所ジップメックス、シンガポールで倒産法に基づくモラトリアム申請 7月27日(水)付けの文書で、タイの暗号通貨取引所ジップメックス(Zipmex)は、シンガポールの法律事務所を通じて、シンガポールの倒産法第64条に基づき5つのモラトリアム申請(債務者に支払いを延期する法的認可)を提出したと発表した。
- ニュース
イーサリアムブロックチェーンの長期的な目標とは? ヴィタリック・ブテリン氏がEthCCで講演 イーサリアムの共同創設者であるヴィタリック・ブテリン氏は21日、パリで毎年開催されているイーサリアム・コミュニティ会議(EthCC)で、イーサリアムブロックチェーンの長期的なビジョンを披露した。ブテリン氏によると、イーサリアムは現在、エコシステムの能力がいずれ落ち着く前の変曲点、つまり急激な変化の時期にあるという。
- ニュース
中国・深圳市、デジタル人民元のエアドロップに260万人以上が申し込み 現地メディアが入手したデータによると、深圳市での最新のデジタル人民元(e-CNY)のエアドロップに260万人以上の申し込みがあった。
- ニュース
中国人民銀行、e-CNYの配備を拡大 中国国営の新華社通信によると、中国人民銀行(PBoC)の貨幣政策局の鄒瀾局長は13日、デジタル人民元(e-CNY)のテスト地域を11カ所から23カ所に拡大することを明らかにした
- ニュース
台湾中銀総裁、法定通貨預金流出を防ぐため無利子のCBDCデザインに言及 台湾の中央銀行の楊金龍総裁は、同国の中央銀行デジタル通貨(CBDC)パイロットに無利子デザインを推奨した。現地メディアBusiness Nextが先月29日に報じた。
- ニュース
バーゼル委員会が銀行のデジタル資産保有率を、Tier1資本の1%と提案 バーゼル銀行監督委員会(BCBS)は30日、銀行が仮想通貨のエクスポージャーをTier1資本のわずか1%に制限することを提案した。
- ニュース
FTX、BlockFiを2500万ドルで買収か=報道 CNBCによると、仮想通貨取引所FTXは、仮想通貨レンディング大手ブロックファイ(BlockFi)を2500万ドルで購入することに近づいているという。
- ニュース
ポルカドット創業者、新たなガバナンスモデルで完全分散化への一歩を踏み出すと発表 29日にブエノスアイレスで開催されたPolkadot Decodedで、ポルカドット(DOT)とクサマの創設者であるギャビン・ウッド氏は、ブロックチェーンの新たなガバナンスモデル「ガバナンス・バージョン2(Gov2)」を発表した。意思決定プロセスを非中央集権的なものにアップグレードする。Gov2では、誰でもいつでも何度でも投票を開始できるようになる。
- ニュース
ソラナのNFTマーケットプレイス「マジックエデン」、1億3000万ドルの資金調達完了 ソラナ(SOL)ブロックチェーン上の非代替性トークン(NFT)プラットフォームの「マジックエデン(Magic Eden)」は、1億3000万ドルのシリーズBの資金調達ラウンドを終了したと発表した。
- ニュース
仮想通貨市場暴落でDeFiプロトコル、CEXに大打撃 13日、市場での仮想通貨の激しい売りは、プロジェクトや関連企業に大きな波紋を投げかけた。
- ニュース
人気NFTコレクションのフロア価格が弱気市場で急落 NFT Price Floorのデータによると、市場で最も人気のあるNFT(ノンファンジブルトークン)のコレクションであるBored Ape Yacht Club(BAYC)とCryptoPunksのフロア価格は、それぞれ74ETH(92,223ドル)と48ETH(69,473ドル)まで下落した。
- ニュース
ペイパル、デジタル通貨の外部ウォレットへの送金を可能に 2020年10月にプラットフォーム上で仮想通貨を売買する機能を展開したペイパル(PayPal)は、外部ウォレットや取引所との間でデジタル資産を転送、送受信することが可能になった。
- ニュース
IRAフィナンシャル・トラスト、ハッキング被害でジェミナイを提訴へ デジタル資産退職および年金口座を提供するプラットフォームであるIRAフィナンシャル・トラストは6日、顧客のデジタル資産を保護することに過失があったとして、仮想通貨取引所サービスを提供するジェミナイを提訴した
- ニュース
アクシー・インフィニティのユーザー数減少の中、スカイメイビスがUGCに注目 人気NFTゲーム「アクシー・インフィニティ」を開発するスカイメイビスは2日、「Axie Infinity Builders Program」で初めて、ユーザーが作成したプロジェクトを受け入れたと発表した。2,000件の応募の中から、12件が選ばれ、ビルダーズ・プログラムに参加した。
- ニュース
中国の深圳市、個人消費喚起のためデジタル人民元をエアドロップ 中国メディアの上海証券報によると、深圳市は個人消費を活性化させるため、3000万デジタル人民元(e-CNY)を地元住民に配布する予定だ。
- ニュース
ユーロ圏6地域の10世帯に1世帯が仮想通貨を保有=ECB調査 欧州中央銀行(ECB)は2日、オランダ、スペイン、イタリア、ベルギー、フランス、ドイツのユーロ圏6地域で実施した新たな調査結果を発表した。
- ニュース
ド・クウォン氏、テラのハードフォークを提案 テラ(LUNA)ブロックチェーンの共同創設者であるド・クウォン氏は16日、エコシステムを回復するためのハードフォークを提案した。
- ニュース
ロビンフッド、2022年第1四半期の仮想通貨収益は減少 投資プラットフォームのロビンフッドは4月28日、2022年第1四半期の決算を発表した。売上高は前年同期比43%減n2億9900万ドルになった。仮想通貨取引による収益は、39%減の5400万ドルになった。ミーム株への関心低下や仮想通貨の弱気市場が影響したようだ。
- ニュース
BAYCのNFTがインスタグラムのフィッシング攻撃で盗まれる Bored Ape Yacht Club(BAYC)の開発者が25日に伝えたように、ハッカーはBAYCコレクションの公式インスタグラムページをハッキングし、プロジェクトのフォロワーに偽のエアドロップへのリンクを共有した。
- ニュース
ツイッターとストライプ、ポリゴンによるクリエイターへのUSDC支払いプログラムを提供 ツイッターとオンライン決済のストライプは今月22日、「ストライプ・コネクト(Stripe Connect)」向けの仮想通貨支払いサービスの提供を発表した。
- ニュース
バイナンス、Roninハッキング事件で流出した仮想通貨の一部を回収 仮想通貨取引所バイナンスのジャオ・チャンポンCEOは22日のツイッターで、北朝鮮のハッカーグループがバイナンスに移動させた仮想通貨580万ドル分を回収したと述べた。
- ニュース
モネロコミュニティが7月のハードフォークに同意 モネロ(XMR)の開発者によると、7月16日にモネロネットワークはブロック高2,668,888でメインネットのハードフォークを開始するためのコミュニティコンセンサスを得た。
- ニュース
AVAXを手掛けるAva Labs、3億5000万ドルの資金調達を計画=報道 ブルームバーグの報道によれば、Avalanche(AVAX)の開発を手掛けるAva Labsは3億5000万ドルの資金調達を進めている。企業評価額は52.5億ドルにのぼるという。
- ニュース
バイナンスCEOが2022年に最も興奮することとは パリ・ブロックチェーン・ウィーク期間中、世界最大の中央集権型仮想通貨取引所であるバイナンスのジャオ・チャンポンCEO(通称CZ)がコインテレグラフのジョー・ホール記者の独占インタビューに応じた。