ゲーム配信サービス「Steam」を運営するValveがユーザーたちに対して、仮想通貨や非代替性トークンに関するコンテンツをSteamのマーケットプレイス上で公開することを一切禁止する方針を出した。
Steam News
- ニュース3075
- PR記事
『Age of ILCOIN』は近未来のSF世界が舞台。プレイヤーには、宇宙海賊たちから仮想通貨を守るミッションが与えられる。
2006 - ニュース
Steamがあるインディーズゲームを削除した。このゲームは、ユーザーのパソコンを乗っ取り、仮想通貨をマイニングさせていた疑いが出ている。
5515 - ニュース
ビットコインキャッシュ推進派のロジャー・バー氏が自身が主催するBitcoin.comを通してビットコインキャッシュのビザ・デビットカードをリリースする予定だと発表した。
25398- アダプション
超高級車であるロールス・ロイス ゴースト(2010年モデル)が英中古車取引サイトで、約1800万円相当のビットコインで売りに出されていたことがわかった。支払いは現金でなくビットコインのみで受付していた。
14389 ハッキングの対象とされたSteamのKeyVendorというbotに関するとある開発ストーリーがある。 Steamは今年の初めにビットコインの受付を開始したばかりで、KeyVendorは、ビットコインのセキュリティと換金にどうやらCoinbaseを利用していたらしいとされ、コミュニティ内ではポピュラーなbotプログラムである。 月曜の夜、KeyVendor.netの”Jambo”氏がビットコインが盗まれたことを明かし、Coinbaseに責任を押し付けて無駄な時間を過ごしている暇はないと発言している。 「弊社の決済システムが悪用され、全てのビットコインとキーがKeyVendor.netから盗まれました」と、Jambo氏はコミュニティ内の発表の冒頭で語っている。
355マルチプレイヤーによるゲーミングサービス、ソーシャルネットワークサービス、デジタルコンテンツの利用権利などを販売、提供しているValve Corporation傘下の巨大ゲーミングプラットフォームであるSteamのチームが、正式にビットコインでの支払い受付を開始すると発表した。 コインテレグラフはBitpayにコンタクトを取り、Steamとの業務提携に関する詳細について伺った。 詳しい内容が判明次第随時記事をアップデートしていく予定だ。
332