「シンボル(XYM)のローンチ延期」がNEMグループより発表(2020/12/30)されて以降、昨日はネム(XEM)が一時15%超の急伸となった。
ネムニュース

NEMはブロックチェーンベースのP2P仮想通貨であり、開発プラットフォームだ。NEMについて定義するとき、その革新的なコンセンサスアルゴリズム(プルーフ・オブ・インポータンス・アルゴリズム)に言及しなければいけないだろう。 1万以上のXEMを保有するNEMブロックチェーン上のすべてのユーザーは、自分の「重要度スコア」を持っている。ユーザーがその閾値に達すれば、アカウント上のすべてのコイン、およびアカウントとリンクされたトランザクションは重要度スコアが上がる。より高い重要度スコアをもつマイナーは、マイニングによってより高い報酬を受け取ることができる。PoIシステムはNEMユーザーがXEMコインを保有するだけでなく、トランザクションを実行するよに動機づけるため、このように設計されている。 NEMはまた安全なコミュニケーションに使用できるメッセージ機能や、ハッカーからユーザーを保護し、コミュニティが保有する資金を保護するマルチ署名トランザクションなどの機能も提供している。
- マーケット16133
- ニュース
仮想通貨ネム(XEM)の開発者を含むNEMグループは30日、次世代アップデートであるシンボル(XYM)のローンチが2021年2月に延期すると発表した。
24664 - マーケット
- マーケット
- ニュース
仮想通貨(暗号資産)アナリストはビットコインの最近の上昇相場の要因として、機関投資家や上場企業からの需要を指摘している。
2885 - マーケット
昨日(10/29)のBTCJPY相場は、反発し上昇した。午前7時前に137万円で底堅く推移していたBTCJPYは、その勢いのまま午前9時頃には139万円まで回復した。
4895 - ニュース
暗号資産交換業者フォビジャパンは9日、ステラ(XLM)とネム(NEM)の取扱いを10日から開始すると発表した。これにより、フォビジャパンでサポートする仮想通貨は9種類となる。
3669 - プレスリリース
コミュニティが仮想通貨NEMやSymbol、ソーシャルマイニングを活用してNEMの普及に貢献する活動やSNSなどを通じたマーケティングなどを行うことで報酬が得られるプラットフォーム 「NEM HUB(ネム・ハブ)」が正式にローンチされた。
449 - ニュース
仮想通貨(暗号資産)取引所bitFlyerは6日、アルトコイン販売所サービスで新たにステラ(XLM)とネム(NEM)の取り扱いを開始したと発表した。
3677 - ニュース
自主規制団体である日本暗号資産取引業協会(JVCEA)は、主要な仮想通貨(暗号資産)の参考価格の公表を始めた。
3004 - ニュース
仮想通貨NEM(XEM)のコミュニティは今週、NEM財団のアレクサンドラ・ティンスマン代表理事が6か月の有給休暇を取ることを表明し、コミュニティの中で賛否両論が巻き起こっている。
2703 - マーケット
2020年の仮想通貨相場の主役に躍り出たのはイーサ(ETH)だ。2019年はビットコインの回復が目立った年となったが、今年は約42%のプラス。95%以上上昇したイーサの後塵を拝している。イーサは過去1週間でみてもほぼ全ての指標でビットコインのパフォーマンスを上回った。
7201 - ニュース
仮想通貨決済を受け付けるホテル予約サイトTravala.com(トラヴァラ・ドット・コム)がネム(XEM)のサポートを追加した。ネム財団とトラバラが22日に発表した。
1927 - マーケット
10月17日の仮想通貨市場は、中堅のアルトコイン勢が引っ張っている。時価総額13位のモネロは7%近く、同25位のネムは19%以上、同27位のドージコインは6%近く上昇した。
2568 - ニュース
マレーシアは、テック関連のフリーランサーを対象とした就労査証(ビザ)プログラムを公開した。ブロックチェーン知識の需要に対応するのが狙いだという。現地ニュースのスターが6月18日に報じた。
1480