決済大手マスターカードのマイケル・ミーバックCEOは20日、クロスボーダー取引に最も広く使われているプラットフォームの1つであるSWIFTが5年後に存在しているとは考えていない、と述べた。
SWIFT News
- イベント380
- ニュース
国際銀行間通信協会(SWIFT)は19日、フランスのIT企業キャップジェミニと共同で、国境を越えた中央銀行デジタル通貨(CBDC)決済のテストを行うと発表した。
1791 - ニュース
- ニュース
ブリュッセルに拠点を置くSWIFT(国際銀行間通信協会)は3日、クロスボーダーの即時決済システムが本格的に始動したと発表した。
2070 - ニュース
キルギスの中央銀行は、同国で争議中の議会選挙をめぐる不安が広がる中、国際銀行間通信協会(SWIFT)上でのクロスボーダー取引を無効化した。
1452 - ニュース
タイのブロックチェーンスタートアップ「ライトネット(Lightnet)」は、東南アジアでのクロスボーダーペイメントを促進するため、3120万ドル(約34億円)を調達した。
1817 - ニュース
SWIFT(国際銀行間通信協会)が2020年中に加盟企業の9割で海外送金を30分以内で行う新システムの導入を計画している。日本経済新聞が報じた。
2236 - ニュース
銀行間の送金ネットワークを運営するSWIFT(国際銀行間金融通信協会)は、仮想通貨を「不安定で役に立たない」ものと考えてるようだ。SWIFTの匿名の人物が、フィンテック系メディアの「フィンテック・フューチャーズ」に対して語った。
4651 - ニュース
SWIFT(国際銀行間金融通信協会)は18日、クロスボーダー(国をまたいだ)送金で即時決済に成功したと発表した。
9231 - ニュース
金融庁が仮想通貨を国内外の取引所経由で送金する際に個人情報をやり取りするために仮想通貨版のSWIFTを創設する計画であることがわかった。
10344 - ニュース
SWIFT(国際銀行間金融通信協会)は先週、同社が開発したグローバル・ペイメント・イノベーション(GPI)をブロックチェーン企業に開放すると発表した。リップル、JPモルガン、フェイスブックのコンソーシアムなどをはじめクロスボーダー(国をまたいだ)送金市場での競争は激化している。
5721 - ニュース
リップル社のブラッド・ガーリングハウスCEOが17日にスイス国立銀行主催のカンファレンスに登場し、既存のクロスボーダー(国をまたいだ)送金システムに対するブロックチェーンやXRPの優位性を主張した。ガーリングハウス氏は民間企業からの唯一の参加者と見られており、同氏のパネルにはIMF(国際通貨基金)のラガルド専務理事をはじめ多くの金融機関関係者が多く集まった。
7429 - ニュース
SWIFT(国際銀行間金融通信協会)は、大手金融機関とともに、ブロックチェーン技術を活用した株主の議決権行使の概念実証(PoC)を実施する。
1648 - ニュース
米大手銀行JPモルガン・チェースが14日に発表した独自の仮想通貨JPMコイン。実はこれがクロスボーダー(国をまたいだ)送金市場でしのぎを削り合うSWFIT(国際銀行間金融通信協会)とリップルにとって痛手になるのではないかという見方が出ている。
6510 - ニュース
SWFIT(国際銀行間金融通信協会)のグローバルバンキング部門トップであるウィム・レイメーカーズ氏が、クロスボーダー(国をまたいだ)送金におけるリップル社の課題について指摘し、自社が開発したGPI(グローバル・ペイメント・イノベーション)の優位性について語った。
7480