ソフトバンクグループなどが出資する米オンライン融資仲介のSoFi(ソーファイ)が、ニューヨーク州金融サービス局(NYDFS)からビットライセンスを付与された。これでニューヨーク州の住民はソーファイで仮想通貨取引ができるようになる。

ビットライセンスは、ニューヨーク州で仮想通貨事業を行うために必要なライセンスだ。ソーファイは同時に送金事業者ライセンスした。ニューヨーク州は仮想通貨の規制が厳しい州として知られている。

ソーファイは、まずはビットコイン、イーサ、ビットコインキャッシュ 、イーサリアムクラシック、ライトコイン、ステラの6銘柄をサポートする。

ソーファイは、2011年に設立。学生ローンが社会問題になっている米国において、学生ローンの借り換えを中心とした事業で成長してきた。2015年にはソフトバンクグループも出資した。

【関連記事:株もビットコインも手数料無料で取引できるアプリ、SoFiが参戦 米国で競争激化

【関連記事:ソフトバンク出資の米フィンテック企業SoFi コインベースと提携し仮想通貨トレード開始へ

翻訳・編集 コインテレグラフジャパン