米アトランタに拠点を置く投資会社インベスコは、ビットコイン(BTC)に直接投資しない新しいBTC上場投資信託(ETF)の立ち上げを計画している。

インベスコは米証券取引委員会(SEC)に、ビットコイン・ストラテジーETFと呼ばれる新しい投資商品の申請を出した。

インベスコのETFは、ビットコイン先物や上場投資商品(ETP)、グレイスケールのビットコイン投資信託のような資産に投資することで、投資の目的達成を目指す。また、米国外に上場されているビットコインETFへの投資する可能性もあるとしている。一部の資産について現金や現金同等物、債券などにも直接投資する場合があるとしている。

インベスコは近年、仮想通貨やブロックチェーン関連のETFに積極的に取り組んでいる。2019年3月、同社はロンドン証券取引所でブロックチェーンETFを開始。これはブロックチェーン業界の企業に投資するもので、2021年7月時点でこのファンドは10億ドル以上の資産を蓄積している。

インベスコ以外にも仮想通貨関連のETFはSECに申請されている。最近では投資会社のヴィクトリー・キャピタル・マネジメントが、米証券取引委員会(SEC)に仮想通貨ETFの申請を行った