タイの財務省とタイ証券取引委員会(SEC)は、アジア地域を拠点とする仮想通貨と法定通貨のプラットフォーム「Zipmex(ジップメックス)」に対し、仮想通貨取引を提供できるライセンスを付与した。1月20日にプレスリリースで述べた。

同社は承認を得るにあたり、同国が定める厳しい規定をクリアしたとみられる。ライセンス取得には、少なくとも自己資本5000万バーツ(約1億8000万円)と、高水準のITおよびサイバーセキュリティシステムでの運営が要求される。

タイの法律では、承認を得た仮想通貨関連運営者は、金融機関として分類されるライセンスが与えられ、マネーロンダリング(資金洗浄)対策にも準拠する必要がある

約30社の仮想通貨取引所が申請しており、うち2社はすでに、KYC(本人確認)やセキュリティ関連が不十分で却下されたという。

ジップメックスはウェブサイトによると、シンガポール、タイ、オーストラリア、インドネシアにオフィスを構える。諮問委員会メンバーには、タイSECの元会長や首相代理の副大臣などがいる。タイでは、個人および機関投資家向けの証券、仲買、投資バンキングに特化しているAECセキュリティーズ・パブリック・カンパニーとの提携を強化している。

翻訳・編集 コインテレグラフジャパン