ソフトバンクをはじめとする世界の通信事業者(キャリア)で組織するブロックチェーンコンソーシアム「キャリア・ブロックチェーン・スタディ・グループ(CBSG)」は、台湾と米国の通信事業者がブロックチェーン基盤の決済ネットワークの試験を完了したと発表した

台湾の亜太電信(アジア・パシフィック・テレコム、APTG)と、米国の携帯事業者との間で試験が行われた。CBSGのメンバーであるTBCASoftが開発した、通信事業者間のブロックチェーン決済システム「クロスキャリア・ペイメント・システム(CCPS)」のプラットフォームを使用。米キャリアの携帯電話契約者が台湾を訪れた際、CCPSを通じて、亜太電信の決済システムの加盟店で支払いを行った。

通信事業者間で決済を完了させることができ、米キャリアのユーザーは自国通貨で支払いを行うことが可能となる。

亜太電信の幹部は、今回の試験成功でクロスボーダーの決済サービスでの意義を強調している。

「クロスボーダーのモバイル決済サービスはAPTGの加入者に大きな利益をもたらすことになる。このサービスにより、旅行者は外貨交換の手数料を削減でき、モバイルキャッシュレス決済のメリットを享受できる」

ソフトバンクも昨年に試験実施

昨年1月には、ソフトバンクと台湾の遠傳電信(ファーイーストン)もモバイル決済のフィールドテストを行っている。

ソフトバンクのユーザーが、台湾でファーイーストンのネットワークを利用し、モバイルウォレットを使って加盟店で商品を購入した。またファーイーストンのユーザーが、ソフトバンクのネットワークを利用し、日本での買い物も行った。

ソフトバンクは昨年10月、日本IBMやTBCASoftと戦略的提携を発表。ブロックチェーンを使ったキャリア間決済システムを2020年に首都圏で本格導入するとしている。

TBCASoftは技術とソリューションを、IBMはブロックチェーン技術、ソフトバンクは通信事業者の知見を提供。3社は「CBSGコンソーシアム」を通して協力するとしている。

【関連記事:ソフトバンクが日本IBMやTBCASoftと戦略的提携、キャリア間決済システムを2020年に首都圏で本格導入

【関連記事:ソフトバンク ブロックチェーンを使ったモバイル決済の試験完了 宮内社長「ブロックチェーンは破壊的技術」

【関連記事:ソフトバンク参加のブロックチェーンコンソーシアム 「2020年の商用ユースケース構築目指す」