スイス拠点のフード大手ネスレとフランスの小売大手カルフールは、IBMと提携し、同社のブロックチェーン技術を利用してマッシュポテト商品の追跡をする。同3社が4月15日にプレスリリースで発表した。

ネスレとカルフールは、IBMのブロックチェーン基盤の食品追跡ネットワーク「フード・トラスト」のメンバー。両者はフランスの即席マッシュポテトの有名ブランドMouslineの追跡を開始。消費者はQRコードを使って商品情報を知ることができるといい、「商品のパッケージ上のQRコードで自分のスマートフォン上の安全なプラットフォームでサプライチェーンの情報にアクセスでき、ポテトの種類から製造場所や日時、品質管理、店頭に並ぶまでの保存期間や場所などを知ることができる」としている。

先日、米国の食品ドラッグチェーンのアルバートソンズもIBMとの提携を発表していた。

世界的には、現在500万近くの食品アイテムにブロックチェーン技術がすでに導入されているとされる。

カルフールはプレスリリースで、「今回の提携は、食品業界において、消費者により透明性の高いものを提供するという各社の価値の共有が基になっている」とし、以下のようにも述べている。

「消費者はスマートフォンで商品をスキャンするだけでサプライチェーンや製造元の信頼性ある情報を得ることができる」

コインテレグラフが以前に報じたように、カルフールは今年3月、牛乳・乳製品の流通を追跡するため、ブロックチェーン技術を活用すると発表し、消費者が生産地の情報や流通プロセスについて知ることができるようになるとしていた。

翻訳・編集 コインテレグラフ日本版
原文 Nestlé, Carrefour Work With IBM to Track Mashed Potato Brand With Blockchain