三菱UFJフィナンシャルグループや英スタンダード・チャータード銀行、三菱商事などによるブロックチェーンを用いた国際送金の実証実験が成功裏に完了した。実証実験に参加したアユタヤ銀行が22日に発表した

 実証実験は、タイ中央銀行のサンドボックス事業として行われた。

 実証実験では、三菱商事のタイ子会社が持つアユタヤ銀行の口座から、三菱商事のシンガポール子会社が持つスタンダード・チャータードの口座に数秒で送金が行われた。送金にはアユタヤ銀のInterledger技術を使用した。

 アユタヤ銀のコンシューマーグループ&デジタルバンキング&イノベーション部門のタコーン・ピヤパン氏は、「〔ブロックチェーン〕技術ベースのトランザクションにより、〔三菱商事の〕子会社間の金融流動性をより柔軟で効率的に向上させる」と述べた

 アユタヤ銀はMUFG傘下で、タイでは総資産で第五位に位置する銀行だ。

 MUFGは21日、米アカマイ・テクノロジーズと共同で、決済処理速度2秒以下、毎秒100万件超の取引を可能とする新型ブロックチェーンを開発したと発表している。また先週には、独自の「MUFGコイン」の大規模な実証実験を来年にも実施するとの報道も出ている

 タイでは先週、仮想通貨の法制度が導入された。仮想通貨を「デジタルアセット及びデジタルトークン」と定義し、タイ証券取引委員会(SEC)の管轄権におかれる。21日には、タイSECが仮想通貨関連ビジネスやイニシャル・コイン・オファリング(ICO)に関して議論し、どのようなアプローチを取るのかを明確化した