イーサリアムネットワークの共同創設者であるヴィタリック・ブテリン氏はかつて2014年にビットコインについて「インターネットのマネーが、トランザクションごとに0.05ドルかかるべきではない。それは馬鹿げている」と言及したことがあるが、ブロックチェーンプロジェクトと投資家にとって高い取引手数料は大きな悩みの種だ。

2021年11月の現在、Uniswapで取引できるようにするという単純な行為は、時間によってはイーサリアム(ETH)で50ドル相当の手数料がかかる恐れがある。

Average Ethereum gas cost. Source: Etherscan

手数料の問題を解決するためのプロトコルとして喧伝されているレイヤー2ソリューションでさえ、新しいユーザーがエコシステムに参加するにつれて、ネットワークの高額な手数料から逃れることができなかった。

ユーザーは低料金のネットワークに移行

イーサリアムの手数料が高額になった結果として、ますます多くのユーザーが資産をコストの低いイーサリアム仮想マシン(EVM)互換ネットワークに移行させている。Dune Analyticsのデータによると、ブリッジプロトコルでロックされている総価値は、10月はじめから上昇傾向にある。

Total value locked on Ethereum bridges. Source: Dune Analytics

上記のグラフで示されているように、Roninブリッジは主にAxie Infinityのユーザーが資産を移行させたことで、過去1ヶ月で最も人気のあるプロトコルの1つとなった。

Axie Infinityの人気は、プロトコルの収益を表示するToken Terminalの次のチャートに示されてる。

Top projects by cumulative protocol revenue in the past 7 days. Source: Token Terminal

収益で3番目にランクインしているプロトコルはPancakeSwap(CAKE)だ。これはバイナンス・スマートチェーンのDeFiプロトコルであり、イーサリアムよりも大幅に低い手数料を提供している。

過去1週間にロックされた総価値(TVL)でトップの大多数は、イーサリアムの競合となるプロトコル、もしくはサイドチェーン環境でマルチチェーン機能を提供するプロトコルだ。

Top projects by TVL trend in the past 7 days. Source: Token Terminal

Avalanche、Abracadabra.money、Yield Yak、Benqi、SpookySwap、Loopringもマルチチェーンもしくはサイドチェーンのイーサリアム互換ネットワークであり、過去7日間でTVLが大幅に増加している。

イーサリアムネットワークの高い取引手数料を短期的に何か手を打たない限り、流動性がほかのブロックチェーンに移行する傾向は続くことになるだろう。

翻訳・編集 コインテレグラフジャパン
 

ここに表示された見解および意見は、著者のものであり、必ずしもコインテレグラフの見解を反映するものではありません。すべての投資とトレーディングにはリスクが伴うため、意思決定の際に独自の調査を実施する必要があります。