ビットコインSV(サトシ・ビジョン)は4日、ハードフォーク「ジェネシス」を実行した。ブロック620539でハードフォークが確認された

今回のハードフォークでは、スケーラビリティの向上やビットコインが「本来持っている」プロトコルの実行、プロトコルの安定の3点を目的とした。

特にこれまでに1秒間に1000だったトランザクション処理件数を撤廃。スケーラビリティを向上させる。これによって、「大規模なアプリケーション」を構築できるようになるという。さらに「ビットコイン本来のプロトコル」を実行することでスマートコントラクトの機能を実行できるようになり、イーサリアムと競合できる可能性があるという。

更新されていないノードも

ビットメックス・リサーチは4日、ジェネシスの実装後、1時間ほど後にハードフォークようにアップグレードされておらず、更新されていないノードがあることを指摘。さらにハードフォークから数時間後に以前のチェーンが「1ブロック分拡張された」ことを報告した。

コインデスクがBSV側に確認したところ、これは「永続的なチェーン分岐」ではなく、ただ、「ソフトウェアをジェネシスにアップデートしなかった」マイナーによるものだと説明。今回ハードフォークしたチェーンが最長のチェーンとなることを指摘した。

翻訳・編集 コインテレグラフジャパン

【関連記事:仮想通貨ビットコインSV高騰は「大バカ者による投機」クレイグ・ライト氏が批判

【関連記事:クレイグ・ライト「99.9999%以上自信あり」 巨額仮想通貨ビットコインへのアクセスで

【関連記事:ブテリン氏「ビットコインキャッシュはビットコインではない」|BTCのブランド毀損との批判に反論

【関連記事:フィスコ仮想通貨取引所、ビットコインSV相当の日本円付与 1BSVあたり1万6855円

【関連記事:QUOINE、仮想通貨ビットコインSVに相当する日本円をユーザーに付与

【関連記事:仮想通貨取引所Zaif、ビットコインSVに相当する日本円をユーザーに付与