Steem ニュース

スティームは、スティーミットと呼ばれるプラットフォームの基本的な単位だ。 スティーミットはブロックチェーンベースのプラットフォームで、ユーザーは他のすべてのソーシャルメディアプラットフォームのように、コンテンツを投稿し、投票することができる。違いは、スティーミットの場合はトークンで報酬を受けとることだ。 スティームネットワークは、投稿者や投票者に新しいスティームユニットを毎日配布する。 スティームは、スティームパワー(SP)またはスティーム・バックド・ドル(SPD)のいずれかで交換できる。 スティームパワーはコンテンツに賛成票を投じるために使用されるトークンで、投票者(SP)と投稿者(SPD)の収入となる。

ニュース
カナダ拠点のマイニング企業Hiveブロックチェーンは、先日実施されたHiveハードフォークで新たに誕生した「Hive」をめぐり、主導した仮想通貨Steem(STEEM)のコミュニティに対し、「Hive」の名称の使用停止を求めると発表した。3月23日にプレスリリースで述べた。
マイニング企業Hiveブロックチェーン、Steemハードフォークで誕生した仮想通貨「Hive」の名称使用停止要請
Samuel Haig
2020-03-25T14:53:13+09:00
1437
ニュース
仮想通貨STEEMのコミュニティとトロン創業者との対立は、新たなハードフォークにつながった。
STEEMのハードフォークが成功、新仮想通貨Hiveが誕生
Samuel Haig
2020-03-21T12:12:58+09:00
2969
ニュース
仮想通貨Steemのハードフォーク問題は、Steemitでの検閲問題に発展している。
仮想通貨STEEMのハードフォーク、Steemitでの「検閲」問題に発展 トロン創業者に非難
Samuel Haig
2020-03-20T13:21:34+09:00
2279
ニュース
Steemとジャスティン・サン氏との騒動はコミュニティ側のハードフォークという措置によって収束しそうだ。
仮想通貨Steem、トロン創業者追放のためにハードフォークを計画
Andrey Shevchenko
2020-03-19T08:35:36+09:00
1622
ニュース
中国が12回目となる仮想通貨ランキングを23日に発表した。EOSが首位をキープしたほかビットコインが3つ順位をあげた。
中国の最新仮想通貨ランキング、EOSが首位キープ、ビットコインは3つランクアップ
Thomas Simms
2019-05-28T07:47:00+09:00
4170
BitGoは、6,000万ドルもの顧客の資産を失ったBitfinexが取り扱っていたウォレット・ソフトウェアだが、Bitwalaによると、ウォレット・サービスを立ち上げた時点ではまだこれからも提携していくようだ。ビットコイン・ウォレットをBitwalaの自社プラットフォームに追加したことで、ユーザーはビットコインでの決...
Bitwalaがビットコイン・ウォレットをローンチ―安全性はどれほどのものなのか?
山村 賢太郎
2016-08-24T20:19:00+09:00
273

コインテレグラフジャパンの公式ツイッターをフォロー