グローバル決済処理企業Visaは、ステーブルコインの提供が拡大する中、ソラナ・ブロックチェーンで決済されるUSDコイン(USDC)をサポートするサービスを開始した。
モバイル決済ニュース
モバイル決済とは、カードや貨幣を使わずにスマホなどのモバイル端末を使って行われる電子決済・送金やサービスの総称。アップルペイやペイペイなどのモバイル決済アプリにクレジットカードや銀行口座情報を登録して使う。世界でのモバイル決済額は2025年までに6兆ドルに達するとの予測もある。ビットコインなど仮想通貨を使ったモバイル決済では、海外サイトで購入する際に両替手数料が発生しない、個人情報がより安全に保護される、中央管理サーバーがないためにシステムダウンしないなどの利点があるが、価格変動が激しい、現在の税制では購入時に発生した為替差損益を計算し申告する必要があるなどの課題により普及には時間がかかりそうだ。しかし、企業が法定通貨にペッグされたデジタル通貨をブロックチェーン上で発行する動きが進んでおり、モバイル決済でのブロックチェーン導入は加速していく可能性がある。
- ニュース1811
- ニュース
- ニュース
米消費者金融保護局(CFPB)は6月1日に公表した報告書で、米国民に対し、保険のかからない決済アプリではなく、保険が適用される口座にお金を預けるよう警告した
478 - ニュース
ジャック・ドーシー氏が率いる決済会社ブロック(Block Inc.)は、2022年第4四半期にCash App事業でのビットコイン(BTC)収益が18億3000万ドルとなり、前年同期比7%減となったと報告した。
2502 - ニュース
クレジットカード大手VISAの最高経営責任者は、ブロックチェーンを活用したソリューションを同社のサービスや製品に統合し、次世代決済を促進することができると考えている。
854 - ニュース
- ニュース
ブレイナード米連邦準備制度理事会(FRB)副議長は26日、金融サービス委員会の公聴会「米国の中央銀行デジタル通貨(CBDC)の利点とリスクについて」に事前に証言テキストを提出した。
395 - ニュース
4月にインド市場にデビューしてからわずか3日後、米国を拠点とする仮想通貨取引所コインベースはこの地域で最も人気のある決済サービス「ユナイテッド・ペイメント・インターフェイス(UPI)」の使用を突然停止した。コインベースのブライアン・アームストロングCEOは、このサービス中断はインド中央銀行からの「非公式な圧力」によるものであったことを明らかにした。
1867 - ニュース
マイアミで7日に開催されたビットコイン2022カンファレンスで、キャッシュアップ(Cash App)は米国の顧客向けに、給与の一部を自動的にビットコイン(BTC)に口座振替で投資する新機能を発表した。
476 - ニュース
- ニュース
- ニュース
ニューヨーク拠点のeコマースプロバイダーのOLBグループは、販売店やユーザーが仮想通貨を使った決済に対応できるようになったことを明らかにした。
3886 - ニュース
米国送金大手マネーグラムは5月の取引数が1年前と比べて100%以上増加したと発表した。マネーグラムは、リップル社が戦略的パートなとして出資している。
2511 - ニュース
ソフトバンクは23日、日本IBMやTBCAソフトとの戦略的提携を発表した。2020年までに日本の首都圏を中心に、ブロックチェーン技術を活用したキャリア間モバイル決済システムを本格導入する。
2716 - ニュース
韓国サムスンのモバイル決済サービスであるサムスン・ペイが、リップル社の決済ネットワークリップルネットに加盟するフィナブラー(Finablr)と提携し、クロスボーダー決済機能である「マネー・トランスファー」をアプリに導入する。フィナブラーが3日に発表した。
3239