XRP保有者に対し、「出口流動性」として利用される危険性があるとの警告が浮上している。発端は、リップルの共同創業者であるクリス・ラーセン氏が5000万XRPを取引所に移動させたことだ。
オンチェーン分析プラットフォーム「クリプトクオント」の寄稿者であるJ・A・マートゥン氏は、XRP保有者に向けて「投げ売りに巻き込まれるな」とX上で語った。
クリス・ラーセン氏のXRP送金 「次は何が起こる?」
XRPは7月17日に過去最高値に迫る3.60ドル超を記録したが、その直後、クリス・ラーセン氏に関連するウォレットからの大規模な送金によって、その快挙はかすんでしまった。
SNS上の反応は分かれた。ある者はこれを当然の利益確定と見なし、別の者は意図的な高値売り抜けだと批判した。
この件に関連して、マートゥン氏は、ラーセン氏に関連するウォレットが保有する膨大なXRPの量を考えれば、今回の5000万XRPの送金は「大海の一滴」に過ぎないと警鐘を鳴らした。
「クリス・ラーセン氏(リップル共同創業者)は、まだ25億8000万XRP──88億3000万ドル相当──を保有している」と同氏は指摘した。
「もし今回の2億ドル相当の売却が“準備運動”だったとすれば……次は何が来る?」
XRPは、ビットコイン(BTC)が保ち合いに入った後、今月のアルトコイン市場の回復を牽引する主要銘柄の1つであった。
トレーディングビューのデータによれば、現在のXRP/USDは3.18ドルで、直近高値から13%の調整を受けている。
マートゥン氏は「投げ売りに巻き込まれるな。出口流動性になるな。自分の資産は自分で守れ」と再び強調した。
BTC価格、8万BTCの大口売却でも動じず
一方で、ビットコインはさらに大規模な売却を受けながらも、価格を持ちこたえている。
14年間休眠していたサトシ時代のクジラによる8万BTCの売却が確認された。取引はギャラクシーデジタルが取り扱い、BTC/USDは一時11万4500ドルまで急落したが、その後すぐに反発した。
コイングラスのデータによれば、この急変動により、24時間以内の仮想通貨市場における清算総額は5億ドルを超えた。
本記事の見識や解釈は著者によるものであり、コインテレグラフの見解を反映するものとは限りません。この記事には投資助言や推奨事項は含まれていません。すべての投資や取引にはリスクが伴い、読者は自分でリサーチを行って決定してください。
bitbankで新規口座開設後、1万円の入金でもれなく現金1,000円プレゼント!【PR】