スイスの規制当局は、同国で初めてのブロックチェーンを使った新規株式公開(IPO)にゴーサインを出した。
スイスのブロックチェーン企業オーバーチュアは、イーサリアムブロックチェーン上でIPOを実施し、クラスA株式を提供する。1月29日にプレスリリースで発表した。スイス・ツークに拠点を置くユーロDAXX(欧州デジタル資産取引所)が提供するスマートコントラクトを使用する。
オーバーチュアと金融アドバイザーのアンドリオット・ファイナンシャル・サービスは、他の証券オファリングとは一線を画すとしている。
「同社は、デジタル形式の株式(トークン)と株主を記録する上で、その技術としてブロックチェーンを使用する定款をスイスで初めて承認した。所有権の移行は、ブロックチェーン上のトークンの移転のみで行われ、トークン所有は株主のステータスを与えることができる」
こういた形のブロックチェーン技術の導入は、資本市場の効率性をあげる可能性があると主張している。銀行や証券会社、中央清算機関といった第三者機関による仲介が無くなることで、コストや時間の削減につながるとしている。
翻訳・編集 コインテレグラフジャパン
【関連記事:スイスのリゾート地ツェルマット、仮想通貨ビットコインでの納税開始】
【関連記事:スイス大手銀行ジュリアス・ベア、仮想通貨取引・カストディサービス展開 仮想通貨バンキングSEBAと連携】
【関連記事:仮想通貨イーサ下落が背景 スイス”クリプトバレー”企業50社の企業価値、40%減少 】
【関連記事:リップルIPO、仮想通貨XRPへの影響は?見方分かれる【独自】】
【関連記事:リップルCEO、2020年のIPOを示唆|仮想通貨ビットコインのデメリットも考察】
【関連記事:仮想通貨XRPのクジラが予想する2020年 「リップルの利用拡大で投資家惹きつける」 | 最終的なIPOも見据える【独自】】