仮想通貨取引所クラーケンの元CEOであるジェシー・パウエル氏(現会長)は、米国の金融規制当局が「悪者」を勝たせているとして、これを非難している。

2月19日のツイッタースレッドで、パウエル氏は、米国の規制当局が、彼らの真のターゲットである企業を野放しにしていると非難している。パウエル氏よると、規制に従って運営されている企業が利用できる「ユーザー、収益、ベンチャーキャピタル」を悪質業者に吸い取らせることは、業界を破壊しかねないと指摘している。パウエル氏は「悪党の方が善玉となり、良い人が悪玉となっている」とも書いている。

パウエル氏の発言は、クラーケンが証券取引委員会(SEC)とが仮想通貨ステーキングサービスを巡って和解に達したことを受けたものだ。これでクラーケンは米国の顧客に対するステーキングサービスの提供を停止し、SECとに3000万ドルの罰金を支払うことに同意した。仮想通貨業界の多くの人々は、SECの行動を「執行による規制」の一例と批判している。

2022年9月、パウエル氏はクラーケンの最高執行責任者であるデイブ・リプリー氏にCEO職を引き継ぐと発表している。その後、パウエル氏は会長としてクラ―ケンにとどまることになった。