仮想通貨取引所ビットポイントの仮想通貨ハッキング事件を受けて、金融庁は12日、同社に対して本日中にも資金決済法に基づく報告命令を出す。ロイター通信が関係者の話として伝えた。
ビットポイントは12日、35億円以上の仮想通貨が不正に流出したと発表。仮想通貨市場関係者からは、今回の件で先日ビットポイントに対する業務改善命令を解除したばかりの金融庁に対する信用リスクが高まるという見方も出ている。
【関連記事:FRB議長、トランプ、ビットポイントのハッキング…”トリプルパンチ”で仮想通貨ビットコインは今後どうなる?|金融庁の信用リスクも】
ビットポイントは2018年6月に金融庁から業務改善命令を受けたが、先月末に解除されていた。
【関連記事:仮想通貨取引所ビットポイントへの業務改善命令解除】