イーサリアムの共同創業者ヴィタリック・ブテリン氏は9日、ブロックチェーンのスケーリング問題の新たな解決策「プラズマ・キャッシュ」を発表した。取引所が取り入れれば、ハッキングによる資金の流出を防げる可能性がある。

 仏パリで開催されたイーサリアム・コミュニティ・カンファレンスで明らかにした。既存の解決策のプラズマよりも、さらにスケーラビリティがある。

 17年8月に発表された既存のプラズマは、オンチェーンでのスケーリング解決策である。ルート・ブロックチェーンに送られるデータを最適化し、スマートコントラクトと分散型アプリケーション(DApp)の取引手数料を削減する。

 ブテリン氏によれば、プラズマの問題は、各ユーザーがプラズマのブロックそれぞれをダウンロードしなければならず、急激なスケーリングが実現できないことだ。

 一方でプラズマ・キャッシュでは、自分に関係のないブロックを無視できる。

 ユーザーがある額のイーサを仮想通貨取引所に預けた場合、結合や分裂が不可能な独自のIDと、預け入れたイーサと同じ価値を持つプラズマのコインが生成される。

 ユーザーは自分が所有しているコインのプラズマチェーンの有効性と適切さを認証する必要があるだけでよい。

 ブリテン氏はまた、仮想通貨取引所がこの技術を導入すれば、ハッキングが発生したとしても、ユーザーが資金を失うことはないと主張する。

 各プラズマコインには所有者がおり、別のユーザーが盗もうとすれば、所有者に警告がいくようになっている。

 コインの所有者はコインの取引履歴の証明データを示すことで、不正に資金が引き出されるのを防げると説明した。