インド最大級の仮想通貨取引所ゼブペイは4日、インドの通貨ルピーの預金と引き出しを凍結すると発表した。インドでは仮想通貨の取引禁止令の施行が5日に迫っている。
ゼブペイは声明の中で、最近のイベントは「制御不能」とした上で次のように述べた。
「銀行が再び我々に許可を出すまでゼブペイのアプリで、インドルピーの預金と引き出しをすることを停止した」
3日にインドの最高裁がインド準備銀行(RBI)が銀行に対して出した仮想通貨関連事業との取引禁止令により影響を受けた取引所への暫定救済措置を与えないことを決定。ただ最高裁は取引禁止令への異議申立てに関する公聴会を20日に開くことを確認した。
取引禁止令を発行する方針が発表された4月6日以降、一部の仮想通貨事業者は、法定通貨の提供する代替案を模索したいる。仮想通貨取引所のワジアーエックス(WazirX)は、取引所内での法定通貨と仮想通貨の交換を必要としないP2Pのプラットフォームへの変更を予定。ワジアーエックスのCEOは「もし仮想通貨の取引所が銀行業務をできないというのであれば、銀行業務をやらないで解決方法を模索することになるだろう」と地元紙のエコノミック・タイムズに話した。
ゼブペイのサンディープ・ゴーエンカは2月にコインテレグラフとのインタビューの中で、「政府が違法行為を取り締まることを歓迎する」とし「地元経済を安定させるとために共に励もうではないか」と発言。「我々は政府に対して我々のメンバーと共に働くことを呼びかける。我々は他の業者と同様に疑わしい行為を発見、報告し、取り除くことに神経を尖らせている」と訴えた。