米証券取引委員会(SEC)に現物型ビットコイン上場投資信託(ETF)を申請している資産運用会社ヴァンエックは、投資商品が承認された後、その利益の一部をビットコインコア開発者に寄付する予定であると発表した。
1月5日のX(旧Twitter)の投稿で、ヴァンエックは自社の現物型ビットコインETF申請の承認に先立ち、非営利団体Brinkを通じてビットコインコア開発者に5%を寄付すると発表した。ヴァンエックは、SECが投資商品にグリーンライトを出すかどうかにかかわらず、既に開発者に1万ドルの寄付を行っていると述べた。
We’re not Bitcoin tourists at VanEck. We’re in it for the long haul. That’s why we made an initial $10k donation and signed a pledge to donate 5% of our Bitcoin ETF profits (if approved) to support Bitcoin Core devs @bitcoinbrink for at least 10 years. Your tireless dedication to…
— VanEck (@vaneck_us) January 5, 2024
SECは、記事執筆時点で米国でビットコインETFを承認していないが、ARKインベストおよび21シェアーズからの申請に対して、1月10日の期限に先立って委員会が決定すると多くの人が期待している。1月4日には、ヴァンエックがCboe BZX取引所で自社のビットコインETF株式を証券として登録するための通知をSECに提出した。
ヴァンエックは、ブラックロック、ビットワイズ、フィデリティ、グレイスケール、ヴァルキリー、インベスコ・ギャラクシー、ウィズダムツリーなど、SECの決定を待っている多くの企業の1つである。
9月には、ヴァンエックは先物型イーサリアムETFからの利益の10%を10年間イーサリアムコア開発者に寄付すると発表している。SECは以前、BTCおよびETHの先物型の仮想通貨投資商品を承認しているが、現物型ビットコインETFの承認はBTC採用に広範な影響を与える可能性がある。
翻訳・編集 コインテレグラフジャパン