匿名性の高さで知られている仮想通貨のモネロ (XMR) は15日、バレット・プルーフ・プロトコルの最初の監査を完了したと発表した。バレット・プルーフはライトニングネットワークやシャーディングのように、スケーリング問題に対するソリューションで、承認時間やトランザクションコストの削減が期待されている。

 16日付CCNなどによると、バレット・プルーフ・プロトコルは、スタンフォード大学のApplied Cryptography Group (ACG)らによって提案された。モネロの公式ブログによると、モネロはバレット・プルーフにより、トランザクションサイズを80%減らすことができたという。その結果、取引手数料も80%削減できるだろうと述べている。

 この最初の監査を実施したのは、Kudelski Security社で、4つのマイナーなセキュリティ問題を発見したが、深刻な問題は発見されなかった。また、この他にバレット・プルーフ論文の共著者Benedikt Bünz氏と、 Quarkslab社による2件の監査も近く完了する見通し。問題がなければ、プロトコルを9月10月に更新し、メインネットにデプロイする。