イーサリアムの開発進捗は、資産としてのイーサにどのような影響を与えるのか?

「マネーとしてのイーサ」というなかなか語られないテーマに対して、不動産のトークン化などを手がけるRealTのデービッド・ホフマン氏が独自の見解を語った

ホフマン氏は、イーサリアムのプラットフォーム成長のためにはイーサの価格が上がることが必要と主張。イーサリアム2.0によってプルーフ・オブ・ステーク(PoS)が実現するという前提で、イーサ価格に影響を与える要素としてどこを見れば良いか解説した。

DeFiのロックアップ

金融アプリ系の商品やサービスは、イーサの担保が義務となる。「担保化はトラストレス(最小限の信用)を加速させ、イーサはトラストレスなDeFi(分散型金融)を促す」。DeFiのアプリは、「イーサを彼らのアプリ内にロックアップするようにイーサ保有者を説得」してサービスや商品を利用してもらう。

ホフマン氏は、メーカーダオ、コンパウンド、dYdX、ユニスワップを例に挙げ、「より使いやすいアプリがあれば、より多くのETHをロックアップする理由が生まれる」と指摘している。

ETHのステーク・レート

PoSでは、コインの保有量(ステーク)の大小により取引ブロックの承認の割合を決める。

新たなイーサ発行の際に、より多くのステーカーがステークすれば、ステーク・レートは減少する。セキュリティが高まることで、追加的なセキュリティの必要性が弱まるからだ。

(出典:The Defiant「ステークされるETHの数とリターン」)

ステーカーにはステークによるリターンの他に手数料も支払われる。

ホフマン氏は、より多くのETHがDeFiにロックアップされれば、ETHのステーク・レートは上昇すると指摘。素晴らしいDeFi関連商品が増えれば、ETHはDefiに流れ、ステーキングする人にとって高いリターンをもたらす。

ホフマン氏は、上記2つがイーサ/米ドルに影響を与えることになると予想。DeFiにETHが必要になり、ETHステークのためにETHが必要になれば、購入できるETHの数は減少する。このため、イーサ/米ドルには上昇圧力となる。

イーサリアム (ETH)のスケーラビリティ改善やコンセンサス形成問題の解決を目指すイーサリアム2.0の実施予定日が2020年1月3日に予定されている

【関連記事:イーサリアム2.0の実施予定日が決定 仮想通貨ビットコイン強気派からは「ハードフォークと類似」との指摘も