米国のイーサリアム上場投資信託(ETF)は、グレースケールのイーサリアム・トラストからの大量の流出にもかかわらず、初日の取引で1億660万ドルの純流入を記録した。

ブラックロックとビットワイズのETFが先導し、ブラックロックのイーサリアムETF(ETHA)は2億6650万ドルの純流入となり、ビットワイズのイーサリアムETF(ETHW)は2億0400万ドルの純流入を記録した。フィデリティのイーサリアムETF(FETH)は7130万ドルで3位にランクインした。

The Ethereum ETFs notched $106.6 million worth of inflows on day one. Source: FarSide

新たに誕生したイーサリアムETFへの流入は、グレースケールのイーサリアム・トラスト(ETHE)からの4849万ドルの流出を上回った。これは、かつて90億ドル規模だったグレイスケールのETHEの5%に相当する。

ETHEは2017年にグレースケールによって立ち上げられ、機関投資家がETHを購入できるようにしたが、すべての投資に6か月のロックアップ期間を課していた。現物型ETFへの転換により、投資家はより簡単に株式を売却できるようになり、初日の大量流出につながった。

1月には、ビットコインETFでも同様の動きが見られた。グレースケールのビットコイントラスト(GBTC)は、11のビットコインETFの立ち上げ後に175億ドル以上の流出を記録した。

一方、グレースケールのイーサリアムミニトラスト(手数料が低いスピンオフ製品)は1520万ドルの新たな流入を生み出した。フランクリン・テンプルトンのイーサリアムETF(EZET)は1320万ドルを獲得し、21シェアーズのイーサリアムETF(CETH)は740万ドルの流入を記録した。

全体として、イーサリアムETFは初日の取引で累計10億8000万ドルの取引量を生み出し、これはビットコインETFがデビューした際の取引量の23%に相当する。

Source: James Seyffart

ETHの価格は当日わずかに下落した。

ETHは記事執筆時点で3451ドルで取引されており、過去24時間で1.4%下落し、週足で1.5%下落している。

The price of Ether slid during the spot ETF debut. Source: TradingView

イーサリアムETFは7月22日にSECから最終承認を受け、7月23日に米国で取引を開始した。

PR記事「仮想通貨取引所ビットゲット(Bitget) 口座開設キャンペーンと夏の大感謝祭を開催! 抽選で10名様にビットコイン1万円贈呈&先着200名に3000円相当ボーナス&取引量達成でロレックスやiPadなどの景品と交換可能【7月最新】」