著者 DMM Bitcoin マーケットレポート

プロフィール:暗号資産交換業者。DMM Bitcoinなら、取引できる暗号資産(仮想通貨)の種類が豊富。使いやすい取引アプリを提供しています。取引手数料は無料(BitMatch注文を除く)。土日を含めた365日対応サポートでお客様が安心して暗号資産のお取引ができる環境を提供します。口座開設は最短1時間(※)で可能です。(暗号資産交換業 関東財務局長 第00010号、第一種金融商品取引業 関東財務局長(金商)第3189号、加入協会:一般社団法人日本暗号資産取引業協会)(※『スマホでスピード本人確認』を利用し7:00-22:00の間に口座開設申込をした場合)

BTC値動きまとめ

BTC/JPYの日足Bidチャート(当社取引ツールより作成)

上図は、2023/3/28から2023/11/7までのBTC/JPYの日足チャートに移動平均線とレジスタンスサポートトラインを線画したものである。

現在、BTC(ビットコイン)は500万円から530万円付近で推移している。

SEC(米国証券取引委員会)によるETF承認への期待感から大きく上昇したBTCだが、500万円を超える水準まで進んだ後は、上値の重さが意識される状況だ。

足元ではリップル社主催の「SWELL」が本日11/8より開催される影響もあり、暗号資産全体は底堅く、BTCもこれを受けた価格の推移となっている印象がある。

また、先週発表された米国雇用統計は市場予想を下回ったことにより、米国の引き締め懸念が後退して金利が低下、リスク資産であるBTCの下支えに寄与している側面もあると言えるだろう。

今週はFRB(米連邦準備制度理事会)の高官発言も予定されているため、市場参加者は様子見をしつつ、下値が固いなかでボラティリティの低い相場展開が続く可能性もあるかもしれない。

一方、過去をひもとくと、SWELLが開催された後は価格が下落する傾向があるなかで、市場が「事実売り」を事前に織り込んで下落する可能性も否定できない。

イベント消化前後の値動きには注意が必要だろう。

注目するテクニカル

続きはこちら