東京都港区六本木(2025年8月25日)- Web3.0社会における楽曲制作と配信プラットフォームを運営するDMC(Decentralized Music Chain)が今年2回目となるイベントを開催した。
テーマはAIと音楽が共存する世界の実現だ。プロジェクトは1回目のローンチイベント終了後からたったの2ヶ月で大きく前進した。
「誰もが自分の曲を作り、所有し、共有する時代が来る」
DMC主催の為政氏は、AIと音楽が持つ可能性について上記のように強調し、「誰もが自分のオリジナル楽曲を持ち、世界中の方々と共有することで言語の壁を乗り越え、音楽がコミュニケーションの中核にすることがDMCのミッションである。」と語った。
第一回イベント関連記事:AIと仮想通貨からアーティスト育成 |DMCのローンチイベントを六本木で開催
2025年8月25・26日はアジア最大の仮想通貨カンファレンスWebXの開催日だ。アジアを中心に、世界各国の仮想通貨関連企業が東京に集う。日本最大の仮想通貨イベントに合わせ、DMCも六本木でパーティーを開催した。
音楽産業と仮想通貨そしてAIを融合させて現代社会に新たな潮流を起こすDMCは、『Blockchain×AI with Human』と『Finance×Entertainment』が組み合わさる『Fintertaiment』モデル創出を目指す。前回のローンチイベントから2ヶ月しか経っていない中、DMCの中核となる音楽創出プラットフォームDAIMではすでに第一弾の楽曲が産声を上げた。
音楽、AIそしてクリエイターと共に未来を創出するプラットフォーム - DAIM
DAIMは音楽、AI、クリエイター、そして未来をコンセプトとした洗練された音楽創造プラットフォームであり、DMCエコシステムの中核を為すエンジンだ。
最先端のAI技術とクリエーターの感性を融合させることで、誰でもプロレベルの楽曲制作を経験することができる。シンプルな操作で、深い音楽理論に基づく洗練された楽曲を生み出すことを可能とする。
創出した楽曲はブロックチェーン上で管理され、世界中のトップクリエイターによる編集作業を経て、世界中に発信される。音楽産業に従事する人にとっては夢のようなプラットフォームだ。
楽曲制作の過程 - DAIMが創り出す世界を覗く
DAIMはこれまでの『あたりまえ』をハックする。楽曲制作に必要なセンス、才能、時間そして労力を必要としないプラットフォームだ。音楽をみんなのものにする。DMCがローンチするDAIMを通して気軽に楽曲制作を楽しむことができる。全員が音楽にアクセスできる『民主的な自由さ』と、生まれてきた才能が忘れ去られることがないように、プロが直接手を加える『プロフェッショナルな管理』が組み合わさることで、今までにない共同音楽制作環境を提供する。
1.楽曲制作
音楽的インスピレーションを自然言語で入力する。音楽理論、感情表現、楽器編成などを分析し、それを元にAIが最適な音楽構造を提案する。
2.作詞・歌入れ
アーティストの世界観、楽曲のコンセプトに合致した作詞を行い、アーティストの声で歌入れを行う。
3.編集
自動生成された楽曲に世界中のクリエイターが編集して、ベース楽曲を様々なアレンジで複数の楽曲を同時に産み出す。
4.MV制作
アーティストの世界観、楽曲のコンセプトに合致した映像を1枚の写真からAIが自動制作し、ミュージックビデオをして完成させる。
AIと人間が手を取りながら音楽制作を行うことができるプラットフォームの登場はこれからの音楽業界をどのように進化させるのか?
DAIM - 第一弾楽曲『A.I.(Android Imagination)』ぽにょ皇子
『AIがアーティストの才能を魅せ、アーティストがAIを活かす』
DAIM第一弾アーティストとして選ばれたのは、コスプレ、グラビアタレント、DJなど多岐にわたる活動を行っているぽにょ皇子だ。AIとタッグを組むことで、楽曲の制作以外にも、ミュージックビデオを作ることができる。今回公開されたミュージックビデオでは、AIが生成したぽにょ皇子とぽにょ皇子本人のシーンがシームレスに切り替わり、AIとの共存を象徴する構成となっている。
第一弾楽曲『A.I.(Android Imagination)』はAIと女性アーティストであるぽにょ皇子のドラマチックな出会いが創出した作品だ。
AIを使用しての楽曲制作は初となる彼女だが、DMCプロジェクトに参加してからAIに大きな可能性を見出した。イベントではプロジェクトの発表に加えて、ぽにょ皇子と為政氏のトークセッションが執り行われた。
日本を代表するJ-POPのミックスをDJパフォーマンスとして披露したポニョ皇子。日本の楽曲が世界から再評価されている現在、DMCが新たなスターを創出する日も近い。
DMC(Decentralized Music Chain)は『Blockchain×AI with Human』と『Finance×Entertainment』が組み合わさる『Fintertaiment』モデル創出を目指す。
単なる収益性だけを追い求めるのではなく、収益性と楽しみが融合する今までにない世界を実現し、日本そして世界の音楽業界に大きな変革をもたらすことを目指している。
音楽は現代人にとって人生を豊かにしてくれるインフラだ。楽曲制作を気軽に行うことができるDAIMは非常に魅力的なサービスとして、音楽に携わる全ての人から支持されるコンテンツになる。
詳細
DMCは日本とアジアのコンテンツをブロックチェーンとAIの技術を通して世界に発信する『新しい推し文化』を創出する次世代のプラットフォームだ。
詳細については公式ページをご覧ください:ウェブサイト|ホワイトペーパー|Telegram|X(Twitter)|
ぽにょ皇子はコスプレイヤーをはじめ、DJ、グラビア、イベント主催など、様々な活動をしている。DJだけでなくパワフルなMCとして、今回のイベントを盛り上げた。
詳細については公式ページをご覧ください:ウェブサイト|Youtube|X(Twitter)|インスタグラム|TIKTOK|ファンクラブ|
この出版物はクライアントによって提供されています。 コインテレグラフおよびコインテレグラフジャパンは、本ページにおけるいかなる内容、正確性、品質、広告宣伝、商品、その他の題材についても、それを支持するものではなく、またそれらについて責任を負うものではありません。読者諸氏は、当社に関連したいかなる行動についてもそれを起こす前に、自身による調査をすべきものとします。コインテレグラフおよびコインテレグラフジャパンは、本稿で言及されたいかなる内容、商品、サービスについても、それを活用または信用したことにより生じた、あるいは活用または信用したことに関連して生じた、もしくは生じたと申立てされる、いかなる損害や損失に対しても、直接的あるいは間接的な責任を負わないものとします。また、当リリース・PR記事における外部リンクには出稿社・代理店による計測リンクを含むことがありますが、弊社による収益化を目的としたアフィリエイトリンクではありません。