東京都港区六本木(2025年6月28日)- Web3.0社会における音楽制作と配信プラットフォームを運営するDMC(Decentralized Music Chain)がローンチパーティーを開催した。本イベントは昼と夜の2部構成だった。第1部はDMCのプロダクトローンチイベント。第2部は夜12時から音楽で飾るクラブイベント。会場まで駆けつけた世界的DJニッキー・ロメロ氏が六本木の夜を揺らした。

音楽は私たちの生活を形作る。音楽産業はこれまでの技術革新と共に、産業としての形を変えてきた。蓄音機の誕生から始まったパラダイムシフトは『音楽』との触れ合いに変革をもたらしてきた。そして、2025年の今日、AIの発展が音楽産業の進化を加速する。

 日本のエンターテイメントに『AI×Blockcain』と『Finance×Entertainmento』で新たな潮流を創出するDMC(Decentralized Music Chain)の運営と開発には、強力な3社が集まっている。日本の音楽業界の新時代を共に作り上げる3社はそれぞれ異なる強みを持つ。

 A-Nexus 日本およびアジア圏内におけるアーテイスト開拓支援・育成支援に強みを持つ。「本物のグローバル・ステージ」の創出を目指しており、日本・アジア圏とアメリカとの文化融合から、アジアの才能が正しく評価される音楽の世界実現を目指す。

JANCTION 日本最大のブロックチェーンプロジェクトであるJasmyの新プロジェクトとして発足したJANCTIONはより自由で快適なデジタル環境の構築を得意とする。AIの発展に寄与するだけでなく、ゲーム、クリエイティブ産業、データ管理など多岐にわたる分野での変革を可能にする。

DiscoverFeed 新しいクラブミュージック文化を模索し、世界中のTop DJ、ナイトクラブ、イベンターの協力を得て、アーティストとファンがブロックチェーン上でつながることができる『新たなファンコミュニティ文化』を創出する。

DAIM - AIと人間が『音楽』で共存できる世界へ

 AIがもたらす社会変化は未知数だ。全てを変える可能性として社会が注目する。それは、音楽産業も例外ではない。AI生成による音楽を楽しむ若者が多数いる。新しい音楽ジャンルとしてその価値を高めている反面、AI生成で誕生した音楽には、今まで専門的な知識を持つプロデューサーが介在しておらず、制作と同時に新たな才能の発掘という視点が欠如されている。

 AIの音楽制作だけにとどまらず、ブロックチェーンでの管理から、市場への流通までを行うDAIM(DMC AI MUSIC)は制作と同時に生まれた新たな才能を市場に送り出すことをビジョンに掲げている。楽曲の基礎をAIに制作させ、最後の仕上げを世界的なDJ、音楽プロディーサーと手を取り合い、最高の一曲を世に送り出すことにより、現在のAI依存主義からAI共存主義への転換を目指す。

DeXus - 仮想通貨を通して音楽ファンとアーティストをつなぐ

 『新たなファンコミュニティ文化』を音楽産業に波及させるDeXusは仮想通貨を通してアーティストを支援するプラットフォームだ。音楽産業の金融プラットフォームであるDeXusでは、ファンからの投げ銭、音楽ファンからのコンテンツ購入、投資家からのトークンコミットメント、クリエイター、DJとのコラボレーションなどアーティストへの全てのアクションをシンプルに管理しながら、全員で音楽産業を盛り上げ、応援しているアーティストの世界デビューを共に目指すプラットフォームだ。

音楽経済圏席巻を目指すDeXus上ではDMCCOINを使用してアーティストへの支援、コンサートチケット、グッズ、コンテンツの購入が可能だ。DMCCCOINを使用してアーティストのプロジェクトにコミットする。まさに、アーティストとともに世界デビューを目指す新感覚の『推し活』だ。

DMCが手掛ける第一弾のアーティスト『イレブン』

国際色豊かなアジアメンバーから成り立つ『イレブン』は韓国人、日本人、中国人3人の女性アイドルだ。「日本・アジアから世界へ」をコンセプトにする新世代のプラットフォームらしいアーティストの発表が昼の六本木に国際色の波を起こした。

DMCCOIN - 音楽産業界Web3.0エコシステム基軸通貨

 DMCCOINは音楽産業において、ファン、投資家そしてアーティストを繋ぐ通貨として機能する。2023年3月から2025年7月現在まですでにLBANK、Deepcoinの2つの取引所への上場を果たした。

 DMCCはチケット、グッズなど音楽に関連するコンテンツへの支払い手段以外に、DMCCホルダーはアーティスト活動を支援する手段として2年間資金をステーキングする『トークンコミットメント』も開始される。アーティストプロジェクト成功の有無に限らず、トークンの元本は保証される。アーティストプロジェクトが失敗したとしても、2年間でトークン価値が大幅に上昇している可能性も。アーティストへの『推し活』をしながら、アーティストへの投資を行うこともできる。まさに、『ファイナンス』と『エンターテインメント』の融合である『Fintertaiment』モデルの創出であると言える。

DMCは日本とアジアのコンテンツをブロックチェーンとAIの技術を通して世界に発信する『新しい推し文化』を創出する次世代のプラットフォームだ。

 詳細については公式ページをご覧くださいウェブサイトホワイトペーパーTelegramX(Twitter)