ウォレット機能・グループチャットが世界中のゲーム利用者のコミュニケーションプラットフォームに
Web3上の分散型ソーシャルネットワーキングサービス (以下、Web3SNS) および、あらゆるDAppsを一つのインターフェースで横断的に利用可能にするスマートフォン向けスーパーアプリ「Avacus Web3」を提供する SOWAKA PTE.. LTD. (本社:シンガポール 代表取締役:松田航 ) は、韓国を拠点に急速に成長を遂げているWeb3 AAAゲーミングプラットフォーム「MEGALINK」とパートナーシップを締結し、Unreal Engine を使用して開発されたWeb3版の「ハンターズアリーナレボリューション」におけるプレイヤー間のエコシステムを支える機能を提供する。
機能連携により実現できること
1. ゲーム内で獲得したNFTなどの管理・保管
2. プレイヤー同士のチャットおよびグループチャット
3. プレイヤー間でのシームレスなトークンの交換・送付
MEGALINK アレックス・キム代表のコメント
「私たちは欧州でMOBA系ゲームとして人気なタイトルであるHunter’s ArenaのWeb3コミュニティをAvacusで作れることを本当にうれしく思っています。
また、Web3プロジェクトがトークンやNFTのやりとりをコミュニケーションをしながらシームレスに行える世界でも希有なプラットフォームであるAvacusとの提携を誇りに思います。 私たちは今回のAvacusとの提携をきっかけに日本に本格的に進出していきます。」
SOWAKA株式会社について
SOWAKA株式会社は、シンガポールに本社を構えるグローバル企業で、SOWAKAが提供する「AVACUS WEB3(アバカス)」は、分散型ウォレットをベースにWeb3型広告、ブラウザDApp、マルチチェーンウォレットなど多彩なユーティリティを持ったスーパーアプリでである。その中でもWeb3SNSは特徴的で、チャットを通じて電子マネーのように暗号資産やNFTを送ることができる。その他の多彩なユーティリティが統合された暗号資産ウォレットで、MPCウォレットにより暗号資産未経験者でも簡単で安全な保管を可能にしている。
MEGALINKについて
MEGALINKは、AAA級ゲームを提供する次世代Web3ゲーミングプラットフォームである。Unreal Engineを使用して開発された「ハンターズアリーナレボリューション」と「ザ・ワイルドウエスト」がプラットフォームに搭載されており、SteamとEpic Games Storeでの配信を通じて、Web2とWeb3のユーザーの両方にアピールする大衆的なプラットフォームを目指している。
社名 : SOWAKA Pte. Ltd.
代表者名 : 松田 航
所在地 : シンガポール
事業概要 : モバイルウォレット付Web3SNS 「 Avacus Web3」およびWeb3広告配信サービス「Avacus Connect」の開発・サービス運営 / ブロックチェーン技術研究 / プロダクト開発
Web : https://sowaka.io/
◼︎本件に関するお問い合わせ先
SOWAKA Pte. Ltd. お問い合わせ窓口
info@sowaka.io