2019年5月17日に出来高が世界TOP10に入る、仮想通貨取引所Coinbeneに上場するJobCoinの最新情報。

トピックス

・CoinBene 日本代表のLiam Park氏が、JobCoinプロジェクトのアドバイザーに参画

・JobCoin Exchangeのリリース

・BitKingでのIEO(日本時間5月15日21時~5月16日23時59分)

・最大手取引所との提携、チャリティー

・JobCoin応援パーティー

 

CoinBene 日本代表のLiam Park氏が、JobCoinプロジェクトのアドバイザーに参画

CoinBene 日本代表のLiam Park氏が、JobCoinプロジェクトのアドバイザーに参画をした。Liam Park氏は、JobCoinのプロジェクトに関して、素晴らしいプロジェクトであること、ビジネスモデルが完成されていること、収益の一部を寄付するという理念に共感し、参画することになる。取引所の代表が、プロジェクトのアドバイザーになることから、今後のJobCoinプロジェクトの期待は大きい。

 

JobCoin Exchangeのリリース

JobCoinは、既にスリランカに法人を設立しているが、今後、各国でのJobCoin Exchangeのリリースを発表し、VISAネットワークを中心に、JobCoinの決済を世界中で行うことを目的に、各国でのライセンス認可のもと、シンガポール、日本、米国、韓国、英国、EU、アジア、中東、アフリカ諸国で手続きを進めていく。

 

BitKingでのIEO(日本時間5月15日21時~5月16日23時59分)

JobCoinは、CoinBeneのIEOに続き、世界最大級の200倍レバレッジ率を誇るBitKingにてIEOすることも決定した。詳細はBitKingのサイトで公開されるが、CoinBeneでは、JobCoinのIEOに参加できる通貨は、BTCだけであったが、BitKingでは、BTC、ETH、BCH、XRP、ADA、XLMの6通貨にて参加ができる。

BitKing IEOサイト:https://bitking-trading.com/IEOinfo.html

IEO期間は、日本時間2019年5月15日:21:00~2019年5月16日:23:59

BitKingでのIEOのロック期間とボーナスプランとしては、

  • ロック1ヶ月:ボーナス10%
  • ロック3ヶ月:ボーナス20%
  • ロック6ヶ月:ボーナス30%
  • ロック1年:ボーナス50%

BitKingとは、200倍という世界最大級のレバレッジ率を誇るレバレッジ取引所である。BitMEXのレバレッジ率は100倍であるなかで、BitKingは200倍のレバレッジが可能ということは魅力的な取引所となっている。今回、JobCoinが、Bitking取引所での取引所トークンとして、また、証拠金の基軸通貨としての正式採用が決定したことにより、JobCoinトークンホルダーは証拠金として活用することができる。

なお、BitKingのIEO後のJobCoinは、ロック期間中でも、証拠金として活用することはできる。

 

最大手取引所との提携、チャリティー

JobCoinは、最大手取引所との提携で、決済システムの提供、また収益の一部を寄付していくことで基本合意をし、詳細は、後日、各メディアを通してプレスリリースされる。JobCoinは、2019年6月に予定されているチャリティーイベントに協賛することが決定した。JobCoinのミッションは、世界の「金融難民」約20億人を救うことであり、中間所得層の従業員、勤勉な労働者、海外の労働者、難民、開発途上国の貧しい階級のために、新しい仕事スタイルと最低のコストで新しい金融ソリューションシステムを提供することだ。

この理念に対して、韓国のファン・ヨンジョ氏も共感いただき、一緒にチャリティーを行っていく。ファン・ヨンジョ氏:1992年バルセロナオリンピック男子マラソンの金メダリスト(韓国の英雄)

※ファン・ヨンジョ氏(右から2番目)

 

JobCoin応援パーティー

2019年4月某日、JobCoinを応援するパーティーがあり、多数の政治、経済、芸能関係の著名人の方が参加し、JobCoinの応援をもらっている。

※平沢勝栄氏(真ん中)

 

※千葉真一氏(右から1番目)

 

※アントニオ猪木氏

著名人が応援しており、Coinbeneにて当日中にIEOを完売させたJobcoinが、今後BITKINGでのIEOが控えている。ビジネスモデルも世界で評価されていることから今後もJobcoinから目が離せない

関連記事

CoinBeneが実施したIEO、JobCoinが完売

2019年大注目のIEO(イニシャル・エクスチェンジ・オファリング)、ICOとの違いは?