ビットコイン価格が強く推移している。
10月24日には3万5000ドルを突破。日本円でも心理的な節目である500万円を突破し、久々に仮想通貨ファンを沸かせた。
一方気になるのはここからの値動きだ。相場の盛り上がりは気になるが高値掴みは避けたいと思っている人も多いだろう。
そこでX(旧ツイッター)で約5万人のフォロワーを有する投資家「ミスタービットコイン(Mr.₿itcoin)」に今後の展望について寄稿してもらった。数多い仮想通貨の中でもビットコインを軸に発信し続けてきた同氏の考えをみてみよう。
ビットコイン、中長期の展望
2023年10月24日早朝、ブラックロックの「iShares Bitcoin Trust」がDTCC(Depository Trust & Clearing Corp.:米国証券保管振替機関)の管理リストに掲載され、米国初となるビットコイン現物ETF承認への期待が高まった(ティッカー:IBTC)。同日、その報道が好感されてか、ビットコイン価格は一時3万5000ドルに達した。
2022年以降、勢いを失くしたかに見えたビットコインだったが、市場は再び勢いを取り戻しつつある。ビットコインは、このまま上昇を続けるのか、下落に転じるのか、Mr.₿itcoinの中長期的な展望・未来予測を提示する。
ビットコインには、今後の価格変動を占う三つのファクターが存在する。すべてのファクターがビットコインにとって有利に働いた場合、2024年初頭からビットコインの本格的な上昇相場が始まる可能性がある。
①ビットコイン現物ETF
2024年1月10日、21Shares & ARKの「ARK 21Shares Bitcoin ETF」が審査の最終期限を迎える。2024年1月15日には、ブラックロックの「iShares Bitcoin Trust」が3度目の審査期限を迎える。「iShares Bitcoin Trust」の承認が有力視されていることや、各社のETFが同時承認される可能性を鑑みると、2024年1月10日までにビットコイン現物ETFが承認される可能性は高い。ビットコイン現物ETFが上場すれば、機関投資家や個人投資家のマネーがビットコイン市場に投入されることで、ビットコイン価格の上昇に期待できる。
Multiple people asking and have seen some older versions being circulated. Here's what the dates currently look like for the spot #Bitcoin ETF race pic.twitter.com/Knwun1s4Gh
— James Seyffart (@JSeyff) October 17, 2023
②ビットコインの半減期
現状のペースでビットコインのブロック生成が進んだ場合、半減期が訪れるのは2024年4月24日と予想されている(2023年10月25日時点)。半減期になれば、ビットコインの供給量が半減するのに比例して希少価値が高くなるため、価格が上がりやすくなる傾向にある。なお、半減期後のビットコイン価格は、2012年11月28日から2016年7月9日にかけて最高値で約100倍、2016年7月9日から2020年5月11日にかけて最高値で約30倍、2020年5月11日から現在にかけて最高値で約7倍となっている。
③米大統領選
2024年11月5日、米国で4年振りとなる大統領選挙が行われる。候補者には、現大統領のジョー・バイデン氏をはじめ、ドナルド・トランプ氏やロバート・F・ケネディ氏らが名を連ねている。その中でも、ロバート・F・ケネディ氏は、自らをビットコイン支持者に位置付け、ビットコインのキャピタルゲイン税免除を公約に掲げている。さらに、暗号資産運用会社グレースケールは「Bitcoin, Crypto, and the US Presidential Election」の中で、これまで以上に大統領選とビットコインの関連性が高まっていく可能性があると論じた。以上のことから、2024年の米大統領選は「ビットコイン選挙」の様相を呈す可能性があり、選挙の結果次第ではビットコインにとって追い風となる。
【総括】
ビットコインにとって最高のシナリオは、2024年1月10日までにビットコイン現物ETFが承認され、4月下旬に半減期による価格上昇が始まり、11月5日の大統領選以降にビットコインに有利な政策が施行されることだろう。これらの出来事は、ビットコイン市場に巨額なマネーをもたらし、その希少性と価値を高めていくことに繋がっていく。三つのファクターがビットコインにとって有利に働いた場合、2024年初頭からビットコインの本格的な上昇相場が始まる可能性がある。
Mr.₿itcoin @coinspace_ 仮想通貨投資家。ビットコイン情報に関するインフルエンサーとしても活躍中。