イーサリアムの共同創設者であるヴィタリック・ブテリン氏は、最大のスマートコントラクトプラットフォームであるイーサリアムが、信頼性と検閲耐性の高い基準を満たしながらスケーラビリティを向上させることができる「見込みロードマップ」を公開した。

ブテリン氏は6日、「最終段階(Endgame)」という記事を投稿し、平均的な大型ブロックチェーン(ブロック頻度が非常に高く、ブロックサイズが大きく、1秒間に数千件の取引があるもの)が、どのようにすれば十分な信頼性と検閲耐性を備えていると考えられるかを示した。このレベルのスケーラビリティを実現するためには、ブロック生産の中央集権化がトレードオフとなる。ブログ記事で紹介されているブテリン氏のソリューションは、中央集権化の問題を一部解決するためのロードマップとなっている。

 


解決策に関してブテリン氏は、分散したブロック検証を行うために以下の4つの提案を行った。


・「必要なリソースが少ないセカンドレイヤーのステーキング」
・「ユーザーが直接(かつ安価に)ブロックの有効性を確認できるように、詐欺防止またはZK-SNARKSのいずれかを導入」
・「ユーザーがブロックの有効性を確認できるように、データ利用可能性サンプリングを導入」
・「検閲を防ぐために二次的な取引チャネルを追加」


これらのアップデートにより、「ブロック生産は依然として中央集権的だが、ブロック検証は信頼性が高く、高度に分散化されており、専用の検閲防止方法によってブロック生産者の検閲を防ぐことができるチェーンを手に入れることができる」という。

ブテリン氏は、イーサリアムのメインチェーンの外でトランザクションを実行するレイヤー2のソリューションである、「ロールアップ」を実装しても、ブロック生産は中央集権的に維持されると指摘。「どのロールアップも、イーサリアムのアクティビティの大部分を保持することに成功していない。むしろ、どのロールアップも1秒間に数百件の取引を行うのが精一杯だ」と述べた。

ロールアップは分散型のブロック生産に貢献しているように見えるかもしれないが、分散化が長続きしないのは、ドメインを超えた最大抽出可能収益(MEV)が発生する可能性があるからだ。MEVとは、標準的なブロック報酬やガス料金を超えて、マイナーがブロック生産から得られる価値の最大値を指す。

ブテリン氏は、ネットワークがどのようなスケーラビリティの道を歩んだとしても、ブロック生産が中央集権化される可能性が高いと結論づけた。