セキュリティトークン・オファリング(STO)プラットフォームを手掛ける米セキュリタイズの日本法人セキュリタイズ・ジャパンは、不動産関連サービスのLIFULLと業務提携し、不動産特定共同事業者向けのSTOスキームの提供を開始した。8月21日に両社が発表した。
今回の協業では、既に不動産クラウドファンディング事業を展開している事業者などが、不動産のSTOを行う際に、セキュリティトークン発表のアプリケーションやトークン譲渡スキームを提供する。
出典:発表資料
今回の協業では、既存の不動産クラウドファンディングの出資持分発行にセキュリティトークン発行をリンクさせ、業務フローの変更を最小限にした上でセキュリティトークンの発行を可能にするという。
発行したセキュリティトークンの投資家間の譲渡はイーサリアムのパブリックブロックチェーン上で記録される。譲渡先はスマートコントラクトにより制限され、譲渡制限を設けることも可能という。
トークンの発行では、セキュリタイズがSaaS型の専用アプリケーションを利用して行うことになるという。
LIFULLは不動産業界でのチャネルや、これまでのブロックチェーンを使った実証実験の経験を活かし、国内の不動産事業者のセキュリティトークン発行を支援することになる。