著者 松田康生(まつだやすお)楽天ウォレットシニアアナリスト

東京大学経済学部で国際通貨体制を専攻。三菱UFJ銀行・ドイツ銀行グループで為替・債券のセールス・トレーディング業務に従事。2018年より暗号資産交換業者で暗号資産市場の分析・予想に従事、2021年のピーク800万円、年末500万円と予想、ほぼ的中させる。2022年1月より現職。

ポイント

・19,000ドル台前半での小動き

・PPIで19,000ドル割るも切り返す

・FOMC議事録は若干ハト派

・これまで大きく下落することがあった本日のCPIを乗り切れば、買い安心感も

昨日のBTC相場

昨日のBTC相場はもみ合い推移。

概ね19,000ドル台前半での取引が続いたが、円安効果もあり円建て価格はやや上昇している。

先週金曜日の米雇用統計後に20,000ドルを割り込んで以降、概ね19,000ドル台での取引が続いた。一昨日から昨日未明にかけて何度か19,000ドルを割り込んだが、すぐさま切り返す展開が続いた。

朝方、ソラナベースのDeFiマンゴ・マーケットで価格操作による1億ドル規模の流出が発生、一時ソラナが下落したが、BTCへの影響は限定的だった。

その後も中国株の反発もありBTCは底堅く推移したが、米卸売物価指数(PPI)発表直後に一時19,000ドルを割り込んだ。

ただ、PPI自体は強弱MIXな内容で、すぐさま切り返すと、注目のFOMC議事録では「インフレを抑えるための行動が少なすぎることの代償は、行動が多すぎることの代償を上回る可能性が高い」と引き続きタカ派姿勢が見られる一方で、「引締めの調整」を必要とする若干ハト派な主張も見られた。

これを受け、米株は上昇、BTCもじりじりと上昇すると、引けにかけ失速した米株をしり目に、BTCは底堅く推移している。

本日のBTC相場

続きはこちら