BTC/USD

ビットコイン(BTC)は4月23日、7,454.17ドルのレジスタンスと対称トライアングルを上抜けて、急騰した。これは非常にポジティブだが、強気派はこの急騰を利用できなかった。

BTC–USD daily chart. Source: Tradingview

出典: Tradingview

これは、より高値では強気派にためらいがあることを示すものだろう。弱気派はBTCを7,454.17ドル以下に引き下げようとしている。これに成功した場合、対称トライアングルがある7,220ドルを再び試す展開となるだろう。

BTCが7,220ドルから反発すれば、強気派は再びBTCを7,454.17~7,740.37ドルのレジスタンスゾーンを突破しようとするだろう。これに成功した場合、8,000ドル、9,000ドルへの上昇も可能となる。

20日間指数平滑移動平均線(EMA)は徐々に上昇し、相対力指数(RSI)はポジティブの領域にある。これは、強気派が若干優位であることを示唆している。

弱さのサインは、20日間EMAを下抜けることだ。6,471.71ドルを下抜けてしまえば、弱気シナリオだ。したがって、ロングポジションのストップロスは6,200ドルで維持しておこう。

ETH/USD

イーサ(ETH)は上昇チャネル内での取引されている。20日間EMA(169ドル)は上昇しており、RSIはポジティブな領域にある。これは強気派が優位であることを示している。

ETH–USD daily chart. Source: Tradingview​​​​​​​

 出典: Tradingview

強気派がETHを上昇チャネルを上抜けさせれば、勢いはさらに強まるだろう。チャネルを突破できれば、250ドルまで上昇する可能性がある。ETHが上昇チャネルの上半分内で取引されている限り、強気は維持できるだろう。

弱気の最初のサインは、20日間EMA(169ドル)を下抜けることだ。さらに上昇チャネルを下抜けてしまえば、弱気トレンドとなるだろう。そのため、ロングポジションのストップロスを155ドルまで引き上げることができる。

XRP/USD

強気派は4月23日にXRPを下降トレンドラインより上に押し上げたが、それを維持することができなかった。現在、強気派は再び下降トレンドラインを上抜けようとしている。

XRP–USD daily chart. Source: Tradingview​​​​​​​

出典: Tradingview

これに成功した場合、0.20570ドルへの上昇が見込まれる。弱気派は抵抗を示すだろうが、ここを上抜けることができれば、上昇トレンドが始まり、0.25ドルまで回復する可能性がある。

20日間EMA(0.187ドル)は徐々に上昇しており、RSIは中間をわずかに上回っている。これは強気派が若干だが優位であることを示唆している。

しかし、XRPが現在の価格もしくは0.20570ドルで反落し、0.17372ドルを下抜けた場合、弱気派が優位なトレンドになるだろう。したがって、ロングポジションのストップロスは0.170ドルまで引き上げることができる。

BCH/USD

ビットコインキャッシュ(BCH)は、250ドルの直上のレジスタンスで激しい抵抗に直面している。このレベルを突破できない場合、BCHは200ドル~250ドルの間で数日間レンジ内での値動きとなるだろう。

BCH–USD daily chart. Source: Tradingview​​​​​​​

出典: Tradingview

強気派がBCHを250ドル以上に引き上げることができた場合、280.47ドルへの上昇も可能だろう。280.47ドルを突破できれば、弱気のヘッド&ショルダーのパターンを無効にし、350ドルまで反発する可能性が出てくる。

逆に、200ドルを下抜けてしまえば、ヘッド&ショルダーのパターンが完成し、119.53ドルまで下落する恐れがある。ロングポジションのストップロスは197ドルで維持しておこう。

LTC/USD

強気派はライトコイン(LTC)を43.67ドルのレジスタンスを上抜けさせようとしている。これに成功した場合、47.6551ドルへの上昇も可能だ。弱気派はこのレベルを死守しようとするだろうが、突破できれば、新しい上昇トレンドが始まる可能性がある。

LTC–USD daily chart. Source: Tradingview​​​​​​​

出典: Tradingview

47.6551ドルを突破できれば、LTCは52.2767ドルまで上昇する可能性がある。52.2767ドルで抵抗に直面するだろうが、強気派がこれを突破できれば、63ドルまで上昇する可能性がある。

逆に、強気派が43.67ドルを維持できなかった場合、さらに数日間は保ち合いの展開となる可能性がある。35.8582ドルを下抜けてしまえば、さらに下落する恐れがある。したがって、ロングポジションのストップロスは35ドルで維持しておこう。

翻訳・編集 コインテレグラフジャパン

ここに表示された見解および意見は、著者のものであり、必ずしもコインテレグラフの見解を反映するものではありません。すべての投資とトレーディングにはリスクが伴うため、意思決定の際に独自の調査を実施する必要があります。市場データは、HitBTCから提供されています。

 

【PR】コインテレグラフのレギュラーコメンテーター「トシムリン」が運営する「仮想通貨研究所LINE」の登録はこちらから!抽選で100名様に500円分のイーサリアム(ETH)をプレゼントキャンペーンも実施中!なぜETHなのか?その答えと「無料」でトレードにおける情報や「ツボ」と「コツ」を手に入れよう。

トシムリン仮想通貨研究所