韓国を拠点とする仮想通貨(暗号資産)取引所の国際的なスピンオフであるビッサムグローバル(Bithum Global)は、分散型金融(DeFi)を対象としたブロックチェーンプラットフォーム「Clover」をローンチすると発表した。このプラットフォームはポルカドット(DOT)のブロックチェーンをベースにしている。

同社によれば、CloverはDeFiアプリケーションのオープンプラットフォームであり、クロスチェーン機能を活用し、分散型金融を集中型取引所に接続させる。

Cloverは、ポルカドットのカスタムブロックチェーンフレームワークである「Substrate」上に構築されている。Substrateは独立したブロックチェーンであるが、ビッサムはCloverをポルカドットのシャードを説明するために使用される用語であるパラチェーンとして直接起動することを計画している。

Cloverは、CLVと呼ばれるネイティブトークンを備えている。トークンは、ユーティリティトークンとガバナンストークンの両方を備えている。これは、ステーキングとコンセンサス、様々な市場での取引、プラットフォームの使用による配当の獲得、およびガバナンスへの参加に利用される。コミュニティはプラットフォームへの変更を提案して投票することができ、1つのトークンで1票分となる。

このプラットフォームは、集中型取引所がDeFi用に独自のブロックチェーンを立ち上げるというトレンドの一部だ。バイナンスのジャオ・チャンポンCEOは、こういったトレンドを説明するため「CeDeFi」という用語を使っている。

CloverのCEOであり、ビッサムグローバルの元最高マーケティング責任者であるクリス・リー氏は、ビッサムはプラットフォームに対して異なるビジョンを持っていると、コインテレグラフに語っている。「ビッサムはCloverの主要なサポーターであり、ポルカドットの分散型ソリューションが利用可能になる前に、ビッサムをクロスチェーントランザクションのカストディソリューションとして使用する予定だ」と、リー氏は述べている。

しかし、リー氏は、ビッサムはほかの取引所を含む外部パートナーを引き付けたいと考えているため、「バイナンスほど、チェーンに対して影響力は持たない」と話している。

チェーンには、分散型取引所、いくつかのタイプのウォレット、レンディングプロトコル、いくつかの社内Dappsが含まれると、リー氏は説明している。また、外部チームによるプラットフォーム活用を奨励し、それをサポートしていくという。

リー氏は、DeFiの次の段階は「様々なプラットフォーム間での資産と価値の移転」であり、ビッサムはDeFiとポルカドットのエコシステム全体の進歩に貢献する考えであると述べている。その結果、ビッサムは自社のエコシステムを強化し、「新しいタイプのユーザーを獲得する」ことを期待している。

Cloverはパラチェーンとしてローンチされる。つまり、リリース日は、パラチェーンスロットオークションを管理するポルカドットに大きく依存している。「2021年第1四半期にポルカドットネットワークに統合される予定だ」と、リー氏は述べている。「ビッサムは以前にチェーンを構築しようとしたが、結果は出なかった」ため、ポルカドットからのサポートはカスタムブロックチェーンを構築する計画において非常に重要だと、リー氏は付け加えている。

翻訳・編集 コインテレグラフジャパン