著者 松田康生 (まつだやすお)FXcoin シニアストラテジスト

東京大学経済学部 国際通貨体制専攻 三菱銀行(本部、バンコック支店)ドイツ銀行グループ(シンガポール、東京)を経て2018年7月より現職。 短国・レポ・為替・米国債・欧州債・MBSと幅広い金融市場に精通

Review

サポートに張り付く

昨日のBTC相場は横ばい推移。先週の上昇の半値押しとなる78.5万円で何とか持ちこたえたが、反発力もなく、下値のサポートに張り付いた格好となっている。先週は、米中合意観測や韓国でのハッキング事件など本来売りとなる材料で反発していたBTC相場だったが、86万円で買いが尽き値を下げ始めると、今度は買い材料にも反応し難い展開が続いた。一昨日の国内大手のXRP取扱い、中華系交換所の自主規制団体入会、更にトランプ大統領のブラジル・アルゼンチンへの報復関税や4か月連続で50割れのISMなどにもあまり反応しなかった。昨日はそうした傾向に更に拍車がかかり、CMEやBakktのオプション取引詳細や国内交換所初のBTC Goldの日本円での付与といった買い材料にも、Amazonによる量子コンピューターの調査・評価サービスといった売り材料にも動意を見せず、更に米中合意延期と15日の関税引上げといったショッキングな材料にも反応を見せなかった。

Outlook

続きはこちら

本記事の見識や解釈は著者によるものであり、コインテレグラフの見解を反映するものとは限らない。本記事の見識や解釈は著者によるものであり、コインテレグラフの見解を反映するものとは限らない。