■仕事内容
・ブロックチェーンや仮想通貨(暗号資産)についての英文記事の翻訳や編集
・オリジナルコンテンツの企画・執筆
・寄稿者との折衝・編集作業
・DeFiやWeb3.0関連情報のリサーチ・アナリスト業務(社内外向けレポートの作成含む)
・SNSを使った発信
・世界各国の業界第一人者や市場関係者等への取材
・各種リサーチ機関との連携・折衝
■給料
年齢・経験・スキルにより決定(年俸制)
■勤務地
東京都中央区八丁堀
(東京以外・海外等も可)
≪アクセス≫
東京メトロ日比谷線『八丁堀駅』 A5出口から徒歩5分
東京メトロ日比谷線・東西線『茅場町駅』 2番出口から徒歩5分
■待遇
リモートワーク可(緊急事態宣言等に関係なく完全遠隔リモートワークをしているメンバーも複数在籍)
通勤交通費(月2万円まで)
各種社会保険完備
書籍や資料購入可(月額制限あり)
各国の有料リサーチへのアクセス提供
■休日休暇
完全週休2日制、年末年始、慶弔休暇、有給休暇、産休育休(年間休日120日以上)
■必須スキル・経験
・英語の読解力がある方
・ライティング経験
■歓迎スキル
・金融機関やそれに類する企業でのアナリスト・リサーチャー経験
・普段から英語でDeFiやWeb3.0についての情報収集を行っている方
(現在の在籍業界は問わないが金融や税務の知識はある方がよい)
・金融機関等でアナリスト・リサーチャーとして活動しており、DeFiにも関心がある方
・雑誌やウェブメディアでの特集や記事編集・制作経験のある方
上記いずれも満たしていない場合でも、それに類する経験や経験を積みたいと考えている方もご相談可能です。
■求める人物像
・既卒、新卒、第二新卒いずれも歓迎
■採用プロセス
【書類選考】
japan@cointelegraph.comまで履歴書と応募動機を明記してご応募ください。履歴書を基に書類選考を行います。選考後、今後の面接日程等については追ってご連絡いたします。
↓
【一次面接】
書類選考を通過された方に面接を実施いたします。
これまでの仕事で、ご自身が携わった作品やポートフォリオがある方は合わせてお持ちください。
↓
【最終面接】
一次面接通過者に最終面接を実施いたします。
↓
【内 定】
面接から内定まで約2週間を予定しています。
入社日はご相談に応じます。
会社情報
設立:1980年
従業員数:100名
主要取引先:株式会社日本経済新聞社、株式会社リクルート、株式会社DMM FinTech、株式会社ダイヤモンド社、株式会社中央公論新社、楽天株式会社、CCCメディアハウス 、内閣府など ※敬称略、順不同
事業内容
- メディア事業
- コミュニケーション支援事業
- コンテンツ(紙、デジタル、動画)制作
- マーケティング・販促ツール制作(記事体広告やアプリ含む)
- SNS運営支援
- 国内外イベント企画運営
- テレビ、ラジオ、インターネット、雑誌、新聞、交通広告等への媒体取次
- 仮想通貨・ブロックチェーン関連のPRや広告代理事業
- 飲食事業
- ファッション小売事業