著者 長谷川友哉(はせがわゆうや)ビットバンク マーケットアナリスト

英大学院修了後、金融機関出身者からなるベンチャーでFinTech業界と仮想通貨市場のアナリストとして従事。2019年よりビットバンク株式会社にてマーケットアナリスト。国内主要金融メディアへのコメント提供、海外メディアへの寄稿実績多数。

19日のビットコイン(BTC)対円相場は206,804円(5.64%)高の3,876,112円と反発。

米小売TargetやWalmartの業績不振を受けた一般消費財と生活必需品セクターの強い下げが18日の株式市場急反落の引き金となり、BTCは30,000ドル水準となる383万円周辺での揉み合いから下抜けを演じ、360万円中盤まで押したが、対ドルで昨年安値となる同水準で下げ止まると、19日の東京時間は揉み合いに終始し重要なチャートの節目を維持した。

海外時間に入ると、カンザスシティ連銀のジョージ総裁がCNBCとのインタビューで、50ベーシスポイント以上の利上げを行うには現状より「非常に違う」状況を見てからと、現行の利上げペース維持を示唆し、BTCは反発。そこに、スイスのJulius Baer銀行の暗号資産(仮想通貨)サービス提供開始や、イスラエルのクレジットカード会社2社がBTC売買サービスを開始したことで、相場は390万円にタッチした。しかし、インフレ高進と景気の先行きが不透明な中、米株はこの日も上値の重い展開が続き、NY時間のBTCは上げ渋る展開となった。

第1図:BTC対円チャート 1分足 出所:bitbank.ccより作成

続きはこちら

本記事の見識や解釈は著者によるものであり、コインテレグラフの見解を反映するものとは限らない。