仮想通貨の調査サイト「デジコノミスト」創設者であるアレックス・デ・フリース氏は、ビットコインのマイニング機器の98%は、大量の電力を消費しているにも関わらず、何の成果も出さずに廃棄物になっていると指摘した。テレグラフが1日に報じた

デ・フリース氏によると、1回のビットコインのトランザクションは英国の家庭の59日間の電力消費と同等になるという。これはクレジットカードのVisaの取引78万650回分、ユーチューブを5万2043時間の視聴と同じ消費量だという。

さらにマイニング機器の98%が取引を検証することなく廃棄されるとして環境に悪影響を与えていると非難した。

「衝撃的なことは、ビットコインマイニング機器の平均寿命が1年半であることだ。計算するのに優れた新しいマシンが開発されるからだ。デバイスの98%が使われている間に、実際に報酬を得ることはない。数年間無意味に稼働し、エネルギーを消費し、熱を生成する。そしてこれらは再利用されないため、単にゴミになる。

ただ、この主張の一部には反論の余地があるだろう。

マイニングのハッシュパワーはビットコインネットワークのセキュリティにも影響している。また、デ・フリース氏は40億のマイニング機器が稼働していると主張しているが、コインテレグラフの調査ではこれは250万ほどだ。

さらにデ・フリース氏はビットコインの電力消費指数(BECI)から、マイニングは年間で77.78テラワット時を消費していると指摘している。

一方で、仮想通貨投資会社のコインシェアーズは2018年に公開したレポートではデ・フリース氏よりも約半分の電力消費量を推定している。コインシェアーズはBECIを「不適切な研究による誤った仮説」として避難している。

ビットコインのマイニングには水力発電などの再生可能エネルギーを使っており、石炭などの化石燃料を使っているのはわずかだとされている。

翻訳・編集 コインテレグラフジャパン