昨年、世界はデジタル資産とその活用に対する急激な関心の高まりを目の当たりにした。 

NFTが人気になり、分散型金融が爆発的に普及したーーこの売り文句に乗せて、MEXCグローバル(MEXC Global)が新たに展開するのが「MEXCパイオニア」だ。新規プロジェクトを育て、必要ツールの提供を通じてアーティストや事業者のプロジェクト開発を助けるためのプラットフォームだ。

MEXCパイオニア(MEXC Pioneer)は、メタバース・アライアンス(Metaverse Alliance)と連携して「メタソン」を開催する。

メタバース・アライアンスが始めたメタソン(Metathon)とは、チーム対抗でメタバース内にプロジェクトを生み出すハッカソンだ。賞金は5000万米ドルを超え、開発者を目指す人材がアイディアを実現することできる最高の機会だ。メタソンの狙いは、そういったクリエーター達にメタバースを次なるレベルに引き上げるようなプロジェクトを創造させることだ。

ポリゴン(Polygon)や アバランチ(Avalanche)、リパブリック(Republic)、MEXCパイオニアなど、複数のパートナーを持つ同イベントは、クリエーターを目指す者にとって非常に期待度の高いプラットフォームだ。

MEXCパイオニアは、拡大するメタバース市場に最初の一歩を踏み出すための場として企画された。そこで、メタバースプロジェクトの立ち上げに挑む人々が資金調達手段の欠如という壁を乗り越えるための手伝いをする。この課題は、過去にもメタバースにおけるプロジェクト展開の妨げとなっていた。

MEXCパイオニアのプラットフォーム上には、NFTや分散型金融(De-Fi)、分散型ゲームなど、仮想通貨界とメタバース における急成長中領域への投資を目的として1億ドル以上の資金が配分されている。

MEXCパイオニアは、そういった種々のプロジェクトに投資するだけでなく、プロジェクトのサポート役になることを目指す。次なる創設者のプロジェクトを押し進めるため、技術的なサポートだけでなく金融サポートも行う。

プロジェクト開発に活発に加担することで、MEXCグローバルチームは、歳月をかけて蓄積した知識や専門性を提供する。MEXCパイオニアの創設者であるキャサリン・デン(Katherine Deng)氏は、あるインタビューで話した:

「分散型技術が並外れた成長を遂げるこの時代に、私たちはある目的を持ったプラットフォームを開設する。そこに、自分たちが持てるものの全てを集めて、革新的な開発チームやプロジェクトをサポートし、彼らのアイディアを実現する手助けがしたい。」

メタバース・アライアンスとMEXCパイオニアの連携は、非常に理に適っている。なぜなら、両者は「メタバースを次のレベルに引き上げる」という同一の目標を持っているからだ。

今回のメタソンから、優れたプロジェクトが生まれることが期待される。それらのプロジェクトが展開するにあたり、舞台となるメタバースにおけるMEXCパイオニアの金融サポートは、状況を大きく好転させる力を持つに違いない。

MEXCグローバルについて 

2018年4月に創業したMEXCグローバルは、700万人を超すユーザーを持つデジタル資産取引プラットフォームだ。同システムは、スポット取引やマージン取引、レバレッジ型ETF、デリバティブ取引、ステーキング含めたワンストップサービスを提供する。国際的な企業や金融会社から集まった中核メンバーは、ブロックチェーンや金融業界へでの経験に富む。

詳細はこちらから:MEXCグローバルMEXC Global)。

MEXCグローバルのTwitterTelegramをフォローしよう。