NFTと人気MMORPGをインテリジェントに統合したメタバースプロジェクトの元素騎士オンラインのUtilityトークンRONDが2022年9月29日18時(日本時間)に大手暗号資産取引所であるBybitへの上場が決定した。

取引通貨ペアはROND (ERC20) / USDT、ROND (Polygon) / USDTだ。

RONDはメタバース世界の経済圏を構築する基軸通貨となる。

「ゲームの世界からメタバースの世界へ」

今回の上場を向かえて、これまでのゲームの世界「元素騎士Online METAWORLD」からメタバース世界「GENSO」への展開を加速させていく。

2022年メタバース元年。

メタバースはまだ始まったばかりの世界だ。今後はより一層社会に浸透していき、「GENSO」を通じて更なる拡がりを狙っていく。

「GENSO」は永続的なサービス提供に向けて、基軸通貨ROND(トークン)の安定した経済圏を構築していく。

White Paper(Lite):https://genso.game/pdf/WhitePaper_genso_lite_JP.pdf

AMA開催、5名へ天野喜孝氏NFTプレゼント

今後の「GENSO」メタバース計画について、CEO MaxiによるAMAを開催する。

AMA参加者の中から5名へ天野喜孝氏×元素騎士 限定NFTを無償プレゼントいたします。詳細は公式Twitterにて近日告知予定だ。

天野喜孝氏×元素騎士 限定NFTについて

天野喜孝氏コラボNFTは、全身8部位の男女それぞれ10種類(計20種類)の原案をもとに男女別で8部位×10種類ずつをランダムに組合せて、部位別ではなく8部位1セットの装備NFTとして販売する。

販売個数に限りがあり、購入は先着順となる。

関連記事:メタバースプロジェクト元素騎士、天野喜孝氏デザインNFTの販売時期および販売個数の変更を発表

Bybitとは

Bybitは2018年に設立されたシンガポールの暗号資産取引所です。130カ国以上のユーザーが利用しており、世界的にも人気の高い暗号資産取引所だ。

公式サイト: https://www.bybit.com

公式Twitter: https://twitter.com/Bybit_Official

RONDトークンとは

RONDはminiROND(以下mROND)に交換してメタバース内に持ち込むことができる。

mRONDの通貨を使用することで様々なメタバース内での生産、流通、消費などの経済活動がおこなえる。

例えば、アイテム、ベース武器や防具を購入したり、特定の条件でしか参加できないモードやイベント、クエストへの参加料、ベース装備の強化や鍛錬、NFTのトレード、そしてUGC(User Generated Contents)マップの生産活動などに使用することになる。

ファンタジー世界の冒険やモンスターを倒して得たアイテムをメタバース内で売却することで「Play to ECO」が成立しmRONDを得ることができる。

最大の特徴として、メタバース内で獲得できるmRONDをRONDへ交換も可能だ。

MVトークンとの違い

「GENSO」メタバースを構成するために使われるもう一つのトークンに「MV(Metaverse)」というものがある。MVは主にメタバース世界を構築するガバナンストークンかつユーティリティトークンとなる。

MVを所有することでメタバース内外において様々な権利・特典を有することができる。

MVをステーキングすることで、「GENSO」メタバース内通貨のRONDが得られる機能や、LAND(土地)NFT、装備NFT、メタバース内アイテムNFTなどの各種NFTでの優待権利などが提供される。

元素騎士Online -META WORLD- コミュニティ

公式サイト : https://genso.game/
Twitter : https://twitter.com/genso_meta
Discord : https://discord.gg/gensometa
LINE : https://lin.ee/fRx2vvE
Telegram(英語グループ) : https://t.me/gensometamain
Telegram(中文グループ) : https://t.me/gensometazw
Telegram(日本語発信) : https://t.me/gensometajpn
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCMi4wGMEWgC9VVps8d_NLDA