「良いビジネス」の実現に向け、クロスメディアやセキュリティなどの様々な事業分野において多角的なサービス提供を行う企業が、新たな技術・サービスの提供に向けクリプトモール オーユーと提携

デジタル財・アナログ財それぞれを扱う企業にとり消費者のためのDX(デジタルトランスフォーメーション)化としてそれらの真贋を証明する「鑑定証明システム(R)」の導入は不可欠な要素。真贋証明対策を実施することは、それにより売上を搾取している犯罪組織を撲滅することへもつながっております。こうした社会貢献企業としてクリプトモール オーユーは邁進しております。

https://cas.jp.crypto-mall.org

1.  cryptomall ou概要

「cryptomall ou(クリプトモール オーユー)」(本社:エストニア共和国タリン、代表取締役:jevgenia kratsko、取締役:把瑠都 凱斗、以下、クリプトモール オーユーと言います)は、世界最大規模の商品数を誇る“NFT 型”暗号資産(仮想通貨)決済専用マーケットプレイス「cryptomall(以下、クリプトモールと言います)」を運営(※1)。

クリプトモール オーユーは、ブロックチェーン技術(NFT:非代替性トークン)を活用した特許取得済み “NFT型” 「鑑定証明システム(R)」(US・EPO世界特許「2020-103179」および日本特許「第6894033号」)を発明し、本物の商品しか「販売されない」・「販売できない」マーケットプレイスを構築。これにより、既存大手と明確な差別化を図っています(https://cas.jp.crypto-mall.org/)。

なお、「アナログNFT(TM)」マーケットプレイスだけではなく、新たに「デジタルNFT(TM)」マーケットプレイスをローンチ予定。これにより、世界で初めて「デジタルNFT(TM)」と「アナログNFT(TM)」を融合させた「ハイブリッドNFT(TM)」型マーケットプレイスが実装されます。

2. 「イービストレード株式会社」との戦略的提携決定

(1)概要

クリプトモール オーユーは2021年12月、「イービストレード株式会社」(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:寺井 良治)との戦略的提携が決定しましたことをお知らせいたします。

同社は、日々流行が移り変わるエンタテインメント業界(出版、テレビ、映画、レコード、舞台、ゲーム玩具等)の企業向けに、第一線で様々な情報やモノを供給するクロスメディア事業を10年以上に渡り運営。クリプトモール オーユーとの戦略的提携により、当該サービスに関してNFT(非代替性トークン)を活用することでクライアントニーズに応えて参ります。

(2)「イービストレード株式会社」について

「イービストレード株式会社」は、2000年3月に無限の可能性を秘めたIT分野での事業立上げ(インキュベーション)を目的として、“ネット総合商社”の看板を掲げ設立されました。その後は、ITから環境・安全・自動車のほか、医療・バイオなどの新規成長セグメントへ事業領域を広げております。

とりわけ、クロスメディア事業部では、商社機能を活かした海外DISCプレス事業からスタートし、現在では事業分野を海外印刷、グッズ製作まで拡大。海外DISCプレス事業では、順調に実績を積み重ね、国内トップシェアの取扱量を誇るまでに成長しました。また、海外印刷事業では、冊子・パンフレット・各種パッケージ・シール等、幅広いアイテム分野において、低価格でありながら国内印刷に引けを取らない品質と短納期を実現。さらに、情報力と提案力の強みを活かし、アイデアが求められるグッズ製造事業も展開し、新しい価値の提供に貢献。このようにして同社は、クライアントニーズに合致した高付加価値のサービス提供を目指しております。

【公式Webサイト】
https://ebistrade.com/

3. 「クリプトモール オーユー」について

(1) 会社概要

(ア)クリプトモール オーユー

クリプトモール オーユーは、極めて重要性の高いブロックチェーン技術(NFT)を活用し、包括的なブロックチェーンソリューションを提供するシステム開発企業です。

「CEO(最高経営責任者)」に「jevgenia kratsko(ヤブゲニア・クラスコ)」。「CSO(最高戦略責任者)」に元大相撲力士で現エストニア国会議員の「把瑠都 凱斗(バルト カイト)」。「スペシャルアドバイザー」に元エストニア経済通信省経済開発部局次長でエストニア共和国における「e-Residency(仮想住民)」確立で指揮をとった「ラウル アリキヴィ」がそれぞれ就任。

【公式Webサイト】
https://global.crypto-mall.org/

【お問い合わせ】
Email:support@crypto-mall.org
Tel:010-372-602-7813

(イ) cryptomall japan株式会社

日本の問い合わせ業務を担う企業です。

「特別顧問」に衆議院永年在職議員で元自治大臣の石井 一。「CEO(最高経営責任者)」に須江 剛。「CLO(最高法務責任者)」に元衆議院議員で弁護士の辻 恵がそれぞれ就任。

なお、同社は「ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)」取得企業。また、「一般社団法人 日本ブロックチェーン協会(JBA)」および「一般社団法人 DeFi協会(JDA)」正会員です。

【公式Webサイト】
https://jp.crypto-mall.org/

【お問い合わせ】
Form:https://crypto-mall.org/contact
Free:0120-000-287
Tel:03-5843-1460
Fax:03-5843-1461

(2)事業内容

(ア) ブロックチェーンシステム開発事業

ブロックチェーンとは、複数の場所にデータを分散保持させることにより、変更、削除、その他改ざんができないようにする仕組み(分散型台帳)。

これによりクリプトモール オーユーは、ブロックチェーン技術(NFT)を活用し、顧客のあらゆるニーズに対応したシステム開発を実現します。

(イ) 「鑑定証明システム(R)」開発事業

(a)「鑑定証明システム(R)」とは

特許取得済み「鑑定証明システム(R)」とは、ブロックチェーン技術、とりわけ「NFT」を活用し独自開発している「鑑定証明チップ(R)」と「鑑定証明プラットフォーム(R)」とを組み合わせたシステムの総称。

「鑑定証明チップ(R)」とは、商品へ直接組み込む独自のICチップ等のことをいいます。

「鑑定証明プラットフォーム(R)」とは、商品情報等を独自のブロックチェーンに不正・改ざん不可能な状態で記録するためのプラットフォームのことをいいます。

本システムにより商品の信憑性、真実性、真正性、およびトレーサビリティ・サプライチェーンの透明性を立証することが可能です。

【「鑑定証明システム(R)」 公式サイト】
日本語: https://cas.jp.crypto-mall.org
English: https://cas.crypto-mall.org

【「鑑定証明システム(R)」 専用アプリケーション公式ダウンロードサイト】
 iOS 版Android 版

【クリプトモール公式 Youtube チャンネル】

「鑑定証明システム(R)」について

「鑑定証明システム(R)」開発背景について

【メディア取材】

地上波バラエティ「ええじゃないか!!」~「鑑定証明システム(R)」特集内容 ~

(b)「鑑定証明システム(R)」の 3 つの特徴

■US・EPO 世界特許および日本特許!

クリプトモール オーユーの特許は、US・EPO世界特許「2020-103179」 および 日本特許 「第6894033号」。これにより、世界における唯一無二の発明として保護され、同社オンリーワンサービスとなります。

■ブロックチェーン、NFT(非代替性トークン)、そしてマルチシグを採用し100%の真贋を保証する「鑑定証明システム(R)」!

ブロックチェーンとは、複数の場所にデータを分散保持させることにより、変更、削除、その他改ざんができないようにする仕組みをいいます(分散型台帳)。

NFTとは、代替が不可能なブロックチェーン上で発行された送信権が入った唯一無二のデータをいいます。

マルチシグとは、トランザクションの署名に複数の秘密鍵を必要とする技術をいいます。それに対しシングルシグとは、同署名に対し単一の秘密鍵のみを必要とする技術をいいます。

ブロックチェーン、NFT(非代替性トークン)、そしてマルチシグを採用した「鑑定証明システム(R)」のみが、不正・改ざんが一切不可能な「ホンモノ」証明を実現します。

■世界初「ハイブリッドNFT(TM)」を採用!

NFT(非代替性トークン)には以下3つの概念があります。

<「デジタルNFT(TM)」>
ブロックチェーン上で発行および取引される「偽造不可能な鑑定書、所有証明書、その他真贋証明書付きのデジタルデータ」をいいます。

<「アナログNFT(TM)」>
物理的な商品に「鑑定証明チップ(R)」を埋入、貼着、その他包含し「唯一無二の商品として特定を可能にすること」をいいます。

<「ハイブリッドNFT(TM)」>
「デジタルNFT(TM)」と「アナログNFT(TM)」を組み合わせたものをいいます。

当該技術で真贋証明を100%担保します。

(c)「鑑定証明システム(R)」導入企業向け 5 つのメリット

■「ニセモノ・パクリ商品」を100%排除!
■商品情報、物流情報、その他購入者情報等を透明化!
■24時間365日、スマートフォン等からカンタン鑑定!
■GPS付き「鑑定証明チップ(R)」が盗難抑止力に!
■新たなブロックチェーン開発コストは一切不要!  

【「cryptomall ou」について】

1.「クリプトモール オーユー」3 つの特徴

【その1】

「鑑定証明システム(R)」を発明
↓↓「鑑定証明システム(R)」 公式サイトはコチラ↓↓
https://cas.jp.crypto-mall.org/

【その2】

“NFT型” 暗号資産(仮想通貨)決済専用マーケットプレイス
「クリプトモール」を運営
↓↓「クリプトモール」 紹介動画はコチラ↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=xk45HoCBUVw

【その 3】

一般社団法人 日本エストニア商工協会(jecc)の筆頭協賛企業へ就任
↓↓日本エストニア商工協会 公式サイトはコチラ↓↓
https://jecc.ee/

2. 「クリプトモール オーユー」が挑む「ニセモノ・パクリ商品」問題

【問題点】

ネットショッピングの普及に伴い精巧な「ニセモノ・パクリ商品」が氾濫。その経済的損失は全世界で「515兆円」。売上高に対し「20%」もが「ニセモノ・パクリ商品」により搾取されています。これにより、消費者は安心してネットショッピングができないのが実情(※2、※3)。

【解決策】

「鑑定証明システム(R)」を利用すればすべての問題が解決されます。世界中から「ニセモノ・パクリ商品」を確実に排除。これにより、消費者は安心してネットショッピングができる時代へ。

↓↓「ニセモノ・パクリ商品」の現状について 解説動画はコチラ↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=CjxvfAaa-js

3. 過去の配信コンテンツ

↓↓プレスリリース等のコンテンツはコチラ↓↓
https://crypto-mall.org/archive/ja?cat=pressrelease

4. 公式運営サイト

【「鑑定証明システム(R)」 公式サイト】
日本語 |English

【cryptomall(クリプトモール) 公式サイト】
 https://crypto-mall.org/

【cryptomall minig(クリプトモールマイニング)公式サイト】
 https://mining.crypto-mall.org

【cryptomall exchange(クリプトモールエクスチェンジ)公式サイト】
   https://exchange.crypto-mall.org

【「鑑定証明システム(R)」専用アプリケーション 公式ダウンロードサイト】
   iOS 版 | Android 版

【メディア取材】
  地上波バラエティ「ええじゃないか!!」~「鑑定証明システム(R)」特集内容 ~

5. 公式 SNS サイト

【Telegram】
  日本語English |中文 

【Twitter】
  日本語English 

【YouTube】
  https://www.youtube.com/channel/UCOXL2yzhICl5cwf-RGqXtmw

【Facebook】
  日本語English 

【Instagram】
  https://www.instagram.com/cryptomall_ou/

【Weibo】
  https://www.weibo.com/cryptomall?is_all=1

【Linktree】
  日本語English 

6. 公式スポンサードサイト

一般社団法人 日本エストニア商工協会

7. 脚注

(※1)【cryptomall(クリプトモール) 公式サイト】https://crypto-mall.org/
(※2)向山 勇 『令和4年には世界経済への影響は515兆円にも!知的財産侵害物品を水際で止める税関の取り組み』 財務省 2020年
(※3)『The Theft Of American Intellectual Property: Reassessments Of The Challenge And United States Policy』 Intellectual Property 2017年