米国の現物イーサリアム上場投資信託(ETF)は7月、過去最高となる月間純流入額54億3000万ドルを記録した。ETFトラッカーのSoSoValueによると、これはローンチ以来最大の流入額となる。

この数字は、6月の純流入額11億6000万ドルから369%増となり、5月の5億6400万ドル、4月の6625万ドル、さらに3月の流出記録である4億300万ドルを大きく上回った。

これにより、イーサリアムETFの累積純流入額は96億4000万ドルに達し、6月時点から129%増加。全イーサリアムETFの合計純資産額も215億2000万ドルと、前月の103億2000万ドルから108%増となった。

これにより、イーサリアムETFのパフォーマンスはビットコインETFに迫るものとなった。ビットコインETFは7月に60億2000万ドルの月間純流入を記録し、6月の46億ドルから30%の増加を見せている。

Total Ethereum Spot ETF data. Source: SoSoValue

イーサリアムETF、20日連続の純流入に

7月には取引活動も活発化。SoSoValueによると、7月の月間取引高は338億7000万ドルに達し、6月の100億8000万ドルから236%増加した。

イーサリアムETFは、月末までに20日連続の純流入を記録しており、最後の流出は7月2日だった。

中でも、ブラックロックの「iシェアーズ・イーサリアム・トラスト(ETHA)」が圧倒的な存在感を示しており、累積純流入額は97億4000万ドル、純資産額は113億7000万ドルに達している。

このETFへの流入急増は、7月のイーサリアム価格の上昇と連動しており、コインゲッコーによれば、同月にはETH価格が3933ドルまで上昇。6月30日の2469ドルから約60%の上昇となった。

イーサリアム高騰がNFT市場の復活を後押し

ETFだけでなく、イーサリアム価格の上昇は非代替性トークン(NFT)市場にも波及。NFTの月間売上高は5億7400万ドルに達し、2025年で2番目に高い月間記録となった。

クリプトスラムによると、NFTの売上高は6月の3億8800万ドルから47.6%の増加となるが、1月の最高記録6億7800万ドルには及ばなかった。

さらに、イーサリアムの上昇はNFTコレクションの価値上昇にもつながり、7月には時価総額上位10のデジタルコレクションがすべてイーサリアムベースのものだった。

bitbankで新規口座開設後、1万円の入金でもれなく現金1,000円プレゼント!【PR】

アメリカの仮想通貨, Data, Ethereum ETF, Bitcoin ETF, ETF